
明治通り沿いに建っている「ビックカメラ池袋本店」の建物を見上げて撮影しました。本店の建物以外に、パソコン館やカメラ館、アウトレット池袋東口店などの建物群が周囲に集まっています。

隣接して建っているヤマダデンキの都市型店「LABI1日本総本店池袋」の建物を見上げて撮影しました。2009年10月に開店したヤマダデンキの店舗です。

明治通りの「東池袋一丁目交差点」にやってきました。この界隈には東池袋地区の繁華街の街並みが際限なく広がっています。徐々に人通りが増えてきました。

豊島区役所にほど近い明治通りに面している交差点前では、再開発工事が行われていました。

ビックカメラ池袋層本店前から池袋駅東口方向を撮影しました。パルコや西武池袋本店の壁のように連なっている建物群の存在が大きいです。

明治通りの東池袋の繁華街寄りには、都営バスや国際バスなどの降車場となっています。

再び池袋駅東口に戻ってきました。池袋駅の全体の1日平均の利用者数は約271万人で、新宿駅に次いで世界第2位となっています。

西武池袋線や東武東上線の沿線である東京北部や埼玉県南西部の膨大な人口密集地帯と、東京都心部方向を結ぶ一大ターミナル駅である池袋、東京有数の規模の繁華街が駅周辺に広がっています。

池袋パルコ本店のファッションビルを見上げて撮影しました。JR池袋駅と一体化されています。

池袋駅東口周辺も賑やかな雰囲気になってきました。

明治通りの歩道に面している、西武百貨店池袋本店の入り口を撮影しました。

西武池袋本店の建物を見上げて撮影しました。

池袋駅構内の通路を通り、西口方向へ向かいます。

池袋駅の西口へやってきました。西武池袋本店やパルコ、家電量販店や東池袋の巨大な繁華街が広がっている東口と比較すると、西口周辺は人通りも少なく閑散としていました。

池袋駅西口側にも繁華街が広がっていますが、東口ほど大規模なものではありません。

西口のロータリーの中を通り抜けて、東京芸術劇場や池袋西口公園方向へ向かいます。

池袋駅西口ロータリー前から西方向へ伸びている通り沿いの繁華街の街並みを撮影しました。

駅前ロータリーも、東口側と比較すると小ぶりな感じです。
