朝からしょぼしょぼと雨、中止かな?電話を入れたら「行きますよ」
大慌てで準備
久米寺
駅から線路を渡り、行ったことのない線路沿いの道から久米寺へ
センリョウがきれいに色づいている。マンリョウもその横にある。
センリョウ
Sさんが「オクリョウ」って知ってる?と聞く。
一両(アリドオシ又ツルコウジ)・十両(ヤブコウジ)・百両(カラタチバナ)・
千両(センリョウ)・万両(マンリョウ)は見たことがあるけど、億両なん
て聞いたことがない。はてはインフレか?
帰ってネットで見たら・・・
「オクリョウ」は「ミヤマシキミ」のことだとか。へ~。
高水山の住職さんから教えてもらったと言う記事が載っていた。高水山ってどこ?
ほんまかいな。
そういえばこの間も、誰かが「ヒャクマンリョウ」って売ってた。とも聞いた。
ついでに調べてみたら「カラタチバナ」のことだと書いてある。
なんか情報が混乱してるなあ。
深田池
お昼は深田池の横の休憩所で。
深田池
池にはヒドリガモやマガモがもう来ていた。コガモも1羽いたように思う。
いよいよ冬鳥のシーズンだ。(おととい平城宮跡の池でも見た)
カワウもまた数を増やしているよう。群れで泳いだり飛び回ったりしていた。
ハクチョウが1羽。これは年中いるのかな?
池の周りが「きれいに」整備されて、鳥の隠れ場所もない。
橋へ行けば餌を求めてヒドリガモが押し寄せる。
近くでよく観察できるのは結構だけれど・・・
橿原神宮の森
雨に煙る畝傍山
橿原神宮の懸崖ギクの舞台裏 ナツヅタの紅葉
シリブカガシの花が咲いていた。ドングリも誰かが見つけた。
サカキの実・カクレミノの実・オガタマの実・イチイガシやシラカシ・アラカシの
ドングリなど。 雨で実は拾えず。
ほんとにサルも座れそうなサルノコシカケ オガタマの実
駅前のサクラの紅葉
菊花展を見て森を通り抜け駅へ戻る。
大慌てで準備
久米寺
駅から線路を渡り、行ったことのない線路沿いの道から久米寺へ
センリョウがきれいに色づいている。マンリョウもその横にある。
センリョウ
Sさんが「オクリョウ」って知ってる?と聞く。
一両(アリドオシ又ツルコウジ)・十両(ヤブコウジ)・百両(カラタチバナ)・
千両(センリョウ)・万両(マンリョウ)は見たことがあるけど、億両なん
て聞いたことがない。はてはインフレか?
帰ってネットで見たら・・・
「オクリョウ」は「ミヤマシキミ」のことだとか。へ~。
高水山の住職さんから教えてもらったと言う記事が載っていた。高水山ってどこ?
ほんまかいな。
そういえばこの間も、誰かが「ヒャクマンリョウ」って売ってた。とも聞いた。
ついでに調べてみたら「カラタチバナ」のことだと書いてある。
なんか情報が混乱してるなあ。
深田池
お昼は深田池の横の休憩所で。
深田池
池にはヒドリガモやマガモがもう来ていた。コガモも1羽いたように思う。
いよいよ冬鳥のシーズンだ。(おととい平城宮跡の池でも見た)
カワウもまた数を増やしているよう。群れで泳いだり飛び回ったりしていた。
ハクチョウが1羽。これは年中いるのかな?
池の周りが「きれいに」整備されて、鳥の隠れ場所もない。
橋へ行けば餌を求めてヒドリガモが押し寄せる。
近くでよく観察できるのは結構だけれど・・・
橿原神宮の森
雨に煙る畝傍山
橿原神宮の懸崖ギクの舞台裏 ナツヅタの紅葉
シリブカガシの花が咲いていた。ドングリも誰かが見つけた。
サカキの実・カクレミノの実・オガタマの実・イチイガシやシラカシ・アラカシの
ドングリなど。 雨で実は拾えず。
ほんとにサルも座れそうなサルノコシカケ オガタマの実
駅前のサクラの紅葉
菊花展を見て森を通り抜け駅へ戻る。