貝塚駅から水間鉄道に乗り、そこからまたバスに乗って蕎原口
(そぶらぐち)で下車・・・遠い。それに交通費が・・・
でもすごくいいところだった。
和泉葛城山に向かって谷沿いに歩いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/25/ffed4d9529e392c532ab22303c6af394.jpg)
渓流沿いの山道は町とは気温もだいぶちがう。風が涼しい。
今は無人のキャンプ場も夏はかなり賑わうそうだ。
虫や生き物や植物を見ながら歩き、湧水のところでお弁当を食べた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cb/8101f1c1a43b5d07d25cd9038b80bf08.jpg)
龍王湧水
咲いている花はハエドクソウ・ホタルブクロ・オカトラノオ・ウツ
ボグサ・ヤブカンゾウ・コマツナギなどで、今はそんなに多くはな
かったが、季節が違えばいろいろ見られそう。
イワタバコが多かったので咲けば見事だろう。
シダや昆虫も種類が多そうだった。
所々でカジカガエルの涼やかな声が聞こえた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/76/0cfad5742decbebafdd1b75fc9b39445.jpg)
あの美声の主がこれとは・・想像と違った
水生昆虫の観察
サワガニの赤ちゃんや魚の赤ちゃんなども採れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/92/1b5c9cd9332736ad1e9c3f869e1ab858.jpg)
ムカシトンボの幼虫 ヘビトンボの幼虫
成虫「ムカシトンボ」を見たかった。 又の名を「マゴタロウムシ」
癇の虫に聞くとか。
姿を見たら食べられない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ec/b055b1aee618bd9d7d0d96e4e51d0f82.jpg)
おしゃれな「ハサミツノカメムシ」 優ガ(雅)な 「ガ」
クロマイコガ・ヘリグロリンゴカミキリ・ホシハラビロヘリカメムシ・・
舌をかみそうな初めて聞く虫たち。 なかなか覚えられそうにはない。
(そぶらぐち)で下車・・・遠い。それに交通費が・・・
でもすごくいいところだった。
和泉葛城山に向かって谷沿いに歩いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/94/012f0ca6120d6820966879a662b82574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/25/ffed4d9529e392c532ab22303c6af394.jpg)
渓流沿いの山道は町とは気温もだいぶちがう。風が涼しい。
今は無人のキャンプ場も夏はかなり賑わうそうだ。
虫や生き物や植物を見ながら歩き、湧水のところでお弁当を食べた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cb/8101f1c1a43b5d07d25cd9038b80bf08.jpg)
龍王湧水
咲いている花はハエドクソウ・ホタルブクロ・オカトラノオ・ウツ
ボグサ・ヤブカンゾウ・コマツナギなどで、今はそんなに多くはな
かったが、季節が違えばいろいろ見られそう。
イワタバコが多かったので咲けば見事だろう。
シダや昆虫も種類が多そうだった。
所々でカジカガエルの涼やかな声が聞こえた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/76/0cfad5742decbebafdd1b75fc9b39445.jpg)
あの美声の主がこれとは・・想像と違った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2c/9a87bdf1a24aa5c6565b8a3d459f0925.jpg)
水生昆虫の観察
サワガニの赤ちゃんや魚の赤ちゃんなども採れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/3cb49a6132cbec37ad5b9c6581bd7bbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/92/1b5c9cd9332736ad1e9c3f869e1ab858.jpg)
ムカシトンボの幼虫 ヘビトンボの幼虫
成虫「ムカシトンボ」を見たかった。 又の名を「マゴタロウムシ」
癇の虫に聞くとか。
姿を見たら食べられない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/73/bb786e74dc1da636076705e152b7fb62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ec/b055b1aee618bd9d7d0d96e4e51d0f82.jpg)
おしゃれな「ハサミツノカメムシ」 優ガ(雅)な 「ガ」
クロマイコガ・ヘリグロリンゴカミキリ・ホシハラビロヘリカメムシ・・
舌をかみそうな初めて聞く虫たち。 なかなか覚えられそうにはない。