公園もだいぶ華やかになってきた。

ハルニレ 1本の木は蕾 もう1本の木は花が咲いていた。近寄らなければ見えない。
ベニバスモモは満開 開いた花のガクは反り返えっていた。もう少しすると赤紫の葉が伸びてくる。
カンヒザクラ ピーク少し過ぎた。

オカメザクラ やや遅い。 アーモンド 咲きはじめ
植物園

パンジーやチューリップなどはなやかな花壇

ユキヤナギ満開 一度花の中をのぞいてみてね。
右)公園にもあるが、ロドレイア これはヘンリーという品種。
1つの花に見えるド派手な花は、よくよく見れば・・5個の花が集まったもの。
花弁のように見えるのは総苞片なのだった。これでマンサク科とは・・ 不思議~。

アンズ やや遅い。 オオカンザクラ

ハクモクレン満開 ヒヨドリはモクレンの仲間の花が好きらしい。木の上で花をつついているのも見れた。つつかれた花が落ちていた。 右)オガタマノキ

これは地味なハシバミの花(雌しべ)
今日も少し肌寒く、ソメイヨシノはもう少しの所で足踏みしているようだ。
ブログ遅れているのでこの記事は参考にはならないです。すみません。


ハルニレ 1本の木は蕾 もう1本の木は花が咲いていた。近寄らなければ見えない。


ベニバスモモは満開 開いた花のガクは反り返えっていた。もう少しすると赤紫の葉が伸びてくる。

カンヒザクラ ピーク少し過ぎた。


オカメザクラ やや遅い。 アーモンド 咲きはじめ
植物園


パンジーやチューリップなどはなやかな花壇


ユキヤナギ満開 一度花の中をのぞいてみてね。
右)公園にもあるが、ロドレイア これはヘンリーという品種。
1つの花に見えるド派手な花は、よくよく見れば・・5個の花が集まったもの。
花弁のように見えるのは総苞片なのだった。これでマンサク科とは・・ 不思議~。


アンズ やや遅い。 オオカンザクラ


ハクモクレン満開 ヒヨドリはモクレンの仲間の花が好きらしい。木の上で花をつついているのも見れた。つつかれた花が落ちていた。 右)オガタマノキ

これは地味なハシバミの花(雌しべ)
今日も少し肌寒く、ソメイヨシノはもう少しの所で足踏みしているようだ。
ブログ遅れているのでこの記事は参考にはならないです。すみません。