旧初瀬街道沿いにある 十二柱神社
神代7代 地神5代を祀る。
昔は神殿はなく、山の上方にある磐座を拝んだらしい。
武烈天皇 泊瀬列城宮(はつせなみきのみや)の伝承地の説明板あり。
狛犬は4人の力士によって支えられている。
ここ出雲は相撲発祥の地と言われ、近くには「野見宿禰塚」跡もある。
元は、野見宿禰塚にあったという巨大な「五輪塔」高さ2.85m
のどかな上り坂を十二神社まで歩く。
十二神社 祭神はよくわからないが古い神社。
境内に「雄略天皇 泊瀬朝倉の宮 伝承地」の説明板
伝承地は他に、黒崎の「白山神社」「脇本遺跡」「天の森」などの説も。
同行の妹に教えられた屋根瓦 虎に笹 ボタン 珍しい。
前に見逃した、境内の下の「銀名水」水が見えた。
ここからは宇陀への古道があるらしいので、旅人はここで喉を潤したかな?
違う道を下る。
ミツマタ
トサミズキ
ウメかと思えば桜の仲間
ちょうど人が出てこられたので尋ねると、サクランボ とのこと。
「小さいがたくさん実がなります」と言われた。楽しみだろうな。
フキノトウ だいぶ遅く、茎も伸び、花が咲いていた。
でも、今年初めてのフキノトウ 摘んで帰っててんぷらにした。
春の香りがした。
ツクシも遅い。胞子が飛んでしまったものが多い。それにちょっとやせっぽち。
・・といいながら・・卵とじに。やっぱり1回は食べたい春の味覚。