森林探索
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7c/a241c809fdd174c2e2640736de83ac09.jpg)
森林探索に出発。 木道を歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/73/428b5f313d542c2ab35c291bd685a62a.jpg)
落ちていた真っ黒なトゲトゲボールは野生のドリアンだそうだ。 去年の実かもしれない。
右)そしてこれがドリアンの板根だとか。ドリアンも板根になるんだ~。
野生のドリアンはおいしいと聞く。ドリアンの季節でなくて残念。
板根を持つ木は他にもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/88/2cf3ae3f1ed15456efd316fe6fb9faac.jpg)
ディプテロカルプス(フタバガキ科) メルバツという名札の付いた木
名札の付いた木もあるが、たいていは黒く汚れて読みにくい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a1/071703a515c1dec18c52d03c7c90610b.jpg)
根こそぎ倒れた木 根は驚くほど浅い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8c/0263996f33b43af97abfc82c80509c8a.jpg)
木の根の浮き出た山道。
多分、雨期の大量の雨が土も落葉も流してしまうためか表土が薄いのだ。
だから根元を伸ばして大きい板根を作って支える必要があるのかと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0e/a614007e9736339bc3e9efbcad4a6d25.jpg)
谷川の名残のような水たまり。こんなところにも魚の姿が見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/35/03eafffe0bc14838978c676703f5530f.jpg)
トゲトゲで完全武装のヤシ。どんな動物を避けているのか。鉄条網のようだ。
右)黒い棘の密生する葉鞘はまるでそれ自身が獣のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d2/b6348a7ff4e56dc2adea51ed4e00f779.jpg)
森の中に咲いていた花。木の上には花があるのかもしれないが、低い所で咲いている花、草花は少ない。
お昼は戻ってレストランでワンプレートに1回きりのビュッフェスタイルの昼食。 4日目―③へ続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6b/7d023dedbe873d4860ef53c314f25232.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7c/a241c809fdd174c2e2640736de83ac09.jpg)
森林探索に出発。 木道を歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8a/176d9e3ab2c0d05988626022212eb3ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/73/428b5f313d542c2ab35c291bd685a62a.jpg)
落ちていた真っ黒なトゲトゲボールは野生のドリアンだそうだ。 去年の実かもしれない。
右)そしてこれがドリアンの板根だとか。ドリアンも板根になるんだ~。
野生のドリアンはおいしいと聞く。ドリアンの季節でなくて残念。
板根を持つ木は他にもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/12/ac4479695b2d8a696696ce0f99c160d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/88/2cf3ae3f1ed15456efd316fe6fb9faac.jpg)
ディプテロカルプス(フタバガキ科) メルバツという名札の付いた木
名札の付いた木もあるが、たいていは黒く汚れて読みにくい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a1/071703a515c1dec18c52d03c7c90610b.jpg)
根こそぎ倒れた木 根は驚くほど浅い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b5/c6ecdeafc39bf90997cc5f46e193e3b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8c/0263996f33b43af97abfc82c80509c8a.jpg)
木の根の浮き出た山道。
多分、雨期の大量の雨が土も落葉も流してしまうためか表土が薄いのだ。
だから根元を伸ばして大きい板根を作って支える必要があるのかと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0e/a614007e9736339bc3e9efbcad4a6d25.jpg)
谷川の名残のような水たまり。こんなところにも魚の姿が見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/89/bd2f8c57bf12ee28e5cfdf3f32dd3b2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/35/03eafffe0bc14838978c676703f5530f.jpg)
トゲトゲで完全武装のヤシ。どんな動物を避けているのか。鉄条網のようだ。
右)黒い棘の密生する葉鞘はまるでそれ自身が獣のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c1/3ec476b5fab6cf9654f046da09722a3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d2/b6348a7ff4e56dc2adea51ed4e00f779.jpg)
森の中に咲いていた花。木の上には花があるのかもしれないが、低い所で咲いている花、草花は少ない。
お昼は戻ってレストランでワンプレートに1回きりのビュッフェスタイルの昼食。 4日目―③へ続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます