病院玄関で迎えを待っている時、植えてあるヒマワリを見ていると・・
満開のヒマワリ 内側の管状花は内側に向かって開いていく。
右)もう1個のヒマワリは中心部の管状花では、2つに分かれてくるんと曲がった雌しべの柱頭がたくさん見える。 この1個1個が花です。いくつあるのやら。
その雌しべの上にとまっている小さい虫 カメムシの仲間だ。名前はわからない。
白茶けた葉があり、細かいアブラムシかと思ったのはグンバイムシの仲間だった。
右)帰って調べたら、キク科やヒルガオ科によく付くというアワダチソウグンバイらしい。
なかなかシックな柄です。
時間があったので、ついつい細かいところに目が行きました。
今日は半病人です。でもちゃんとデジカメは持ってきてます。(笑い)
最新の画像[もっと見る]
-
2月13日 西飛鳥 アイスプラント・タコノアシ・ショウガ穴・ニワウルシ・ケンポナシ・ソシンロウバイ 1日前
-
2月13日 西飛鳥 アイスプラント・タコノアシ・ショウガ穴・ニワウルシ・ケンポナシ・ソシンロウバイ 1日前
-
2月13日 西飛鳥 アイスプラント・タコノアシ・ショウガ穴・ニワウルシ・ケンポナシ・ソシンロウバイ 1日前
-
2月13日 西飛鳥 アイスプラント・タコノアシ・ショウガ穴・ニワウルシ・ケンポナシ・ソシンロウバイ 1日前
-
2月13日 西飛鳥 アイスプラント・タコノアシ・ショウガ穴・ニワウルシ・ケンポナシ・ソシンロウバイ 1日前
-
2月13日 西飛鳥 アイスプラント・タコノアシ・ショウガ穴・ニワウルシ・ケンポナシ・ソシンロウバイ 1日前
-
2月13日 西飛鳥 アイスプラント・タコノアシ・ショウガ穴・ニワウルシ・ケンポナシ・ソシンロウバイ 1日前
-
2月13日 西飛鳥 アイスプラント・タコノアシ・ショウガ穴・ニワウルシ・ケンポナシ・ソシンロウバイ 1日前
-
2月13日 西飛鳥 アイスプラント・タコノアシ・ショウガ穴・ニワウルシ・ケンポナシ・ソシンロウバイ 1日前
-
2月13日 西飛鳥 アイスプラント・タコノアシ・ショウガ穴・ニワウルシ・ケンポナシ・ソシンロウバイ 1日前
「Weblog」カテゴリの最新記事
2月13日 西飛鳥 アイスプラント・タコノアシ・ショウガ穴・ニワウルシ・ケンポナ...
2月8日 京都府立植物園 一面雪景色 観覧温室 「植物の持つかおり」講演
2月3日 カンムリカイツブリ・キンクロハジロ・ミコアイサ
2月2日 節分 節分飾り・巻きずし・焼きイワシ・豆まき
2月1日 長居公園(ジャカランダ果実・ロドレイアつぼみ・)& 長居植物園(ヒノ...
1月31日 景行天皇陵 濠 & 葛城市 ミコアイサ
1月27日 平群でお食事 少し歩く。野菜
1月26日 白山神社(豊前)・白山(しろやま)・白山神社(白山比咩神社)(黒崎)
1月25日 生駒 高山周辺 里山・茶筅の里
1月24日 天孫降臨
ほんと良く降りますね
少しは落ち着いてきましたか
梅雨が明けたら暑さも厳しくなるとかです
無理はしないでゆっくりしてくださいね
水分補給も忘れずにね
あっちこっち行ってます
お互いに、暑い夏を乗り切りましょう。