昨日、娘が「ツバメの巣にヒナがいる」と写真を送ってきた。
2年前、うちのガレージで4羽のヒナが巣立った。
去年は、来なかった。何がダメだったのか?
そして今年、5月3日、巣にツバメが出入りしているのを見た。
今年は子育てするのか?と期待していたが・・
その頃、カラスが近くに来ていたらしく、産卵をあきらめたのか来なくなった。
最近、家の前でツバメを見かけ、ときどき巣に来ているようだったが、寝に来ているのかな~と思っていた。
そしたら、ヒナのニュース。今頃ヒナ?びっくり。
朝、洗面所から覗いてみた。
巣が深くなっている。建て増ししたらしい。→から上。
ヒナ4羽の姿も見えた。巣は浅くなっているように見える。
底に草でも敷いたのか?
親が帰ってきて餌を与えた。
今頃から子育て?大丈夫かなあ。
暑くて家に籠りがちのこの頃、楽しく暇つぶしができそうだ。
最新の画像[もっと見る]
-
2月16日 [百人一首絵馬] 前期 1週間前
-
2月16日 [百人一首絵馬] 前期 1週間前
-
2月16日 [百人一首絵馬] 前期 1週間前
-
2月16日 [百人一首絵馬] 前期 1週間前
-
2月16日 [百人一首絵馬] 前期 1週間前
-
2月16日 [百人一首絵馬] 前期 1週間前
-
2月16日 [百人一首絵馬] 前期 1週間前
-
2月16日 [百人一首絵馬] 前期 1週間前
-
2月15日 海の中から地球を考える & ビックリ!記憶 1週間前
-
2月15日 海の中から地球を考える & ビックリ!記憶 1週間前
「Weblog」カテゴリの最新記事
2月18日 ラックカイガラムシの話 (他 省略)
2月16日 [百人一首絵馬] 前期
2月15日 海の中から地球を考える & ビックリ!記憶
2月14日 飛鳥の神社を巡る。天神社(御園)・春日神社(立部)・史跡定林寺跡(...
2月13日 西飛鳥 アイスプラント・タコノアシ・ショウガ穴・ニワウルシ・ケンポナ...
2月8日 京都府立植物園 一面雪景色 観覧温室 「植物の持つかおり」講演
2月3日 カンムリカイツブリ・キンクロハジロ・ミコアイサ
2月2日 節分 節分飾り・巻きずし・焼きイワシ・豆まき
2月1日 長居公園(ジャカランダ果実・ロドレイアつぼみ・)& 長居植物園(ヒノ...
1月31日 景行天皇陵 濠 & 葛城市 ミコアイサ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます