世界らん展20011で見かけた香りの良いとても変わったラン(エンシクリア)です。花弁が黄緑色で、唇弁が白く大きなランです。説明には「Ency.cordigera fma.alba Spring Grand 」と記されていました。
世界らん展2011で見かけた美しいラン(リンカトレアンセ)です。説明には、「Rth.Jubilee Lady 'Strawberry Yogurt'」と記されていました。花弁は厚みがあり、白と赤紫色の混ざった・・・、まさにストローベリーをヨーグルトに混ぜた感じの花です。唇弁は筒状に長くて、濃い紫褐色色です。
つくば植物園で咲き始めました。今年は冬が寒く、花が咲くのが遅いように感じます。説明によれば、「Anemone keiskeana」、キンポウゲ科です。写真は3月6日に撮影しました。長い冬をじっと耐えて、春の訪れとともに美しい花を見せてくれます。
世界らん展2011で優秀作品として展示されていたものです。花が大きくてとても豪華で気品があります。説明には「Rlc.Casitas Giant 'Big Event'」と記されていました。災害地で耐乏生活を送っている皆さんの心を少しでも癒せたら幸いです。