初めて見た花菖蒲でした。紫色がきれいで、花弁は小さめの「ノハナショウブ」の感じです。図鑑を見ると、山中の小川の水の流れの音を「トントン」と表現し、水の流れの近くの湿地で咲く「野花菖蒲」の事を言ったようです。伊勢の斎宮にはこの花の群生地があり天然記念物に指定だれていると記されていました。凛とした美しさがあります。
カレンダー
最新記事
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)