季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

オミナエシ(女郎花)開花

2024-11-30 21:08:32 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で秋の七草の一つ「オミナエシ(女郎花)」が黄色い独特の花を咲かせ始めていました。酷暑の夏を乗り越えて例年よりやや遅れての開花です。写真は9月16日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エノコログサ

2024-11-29 21:07:43 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で見かけた「エノコログサ」の開花状況です。説明によれば、ユーラシア大陸原産で、農耕の伝来とともに入ってきたイネ科の帰化植物とのこと。アワの原種で、「エノコログサ」の実も食べることができ、猫をじゃらすときに使うことから「ネコジャラシ」の別名も持っています。写真は9月16日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタドリ(痛取)

2024-11-28 21:32:16 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で「イタドリ(痛取)」の花が咲いていました。 北海道~九州まで全国の山地や土手などで見られ、新芽は山菜として食されます。写真は9月16日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩雲華(さいうんか)

2024-11-27 21:04:32 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦総合公園にある「花蓮園」で見かけた淡い黄色八重咲きの「彩雲華(さいうんか)」です。風が強く花弁が流されていますが、爪紅系で1999年に土浦で登録されたと記されていました。写真は7月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄鷺(きさぎ)開花

2024-11-26 21:50:14 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦総合公園にある「花蓮園」で見かけた淡黄色一重咲きの「黄鷺(きさぎ)」が丁度開花が始まったばかりの状態で、花弁が強い風に揺れていました。黄色い花蓮は珍しいです。写真は7月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅娟円舞(こうけんえんぶ)蕾膨らむ

2024-11-25 22:10:28 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦総合公園にある「花蓮園」でつぼみが膨らみ始めていた「紅娟円舞(こうけんえんぶ)」です。説明に依れば、1999年に土浦で登録された紅色八重咲きの美しい花蓮です。写真は7月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丈炎之舞(じょうえんのまい)

2024-11-24 18:48:31 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦総合公園にある「花蓮園」で咲き始めていた淡い紅色八重咲きの「丈炎之舞(じょうえんのまい)」です。説明に依れば、平成15年3月に土浦で登録された新しい品種とのこと。写真は、7月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天慈(てんじ)

2024-11-23 23:29:39 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦総合公園にある「花蓮園」で見かけた薄紅色八重咲きの「天慈(てんじ)」です。最近土浦で作出された品種のようです。写真は7月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉鸞(ぎょくらん)

2024-11-22 21:29:09 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦総合公園にある「花蓮園」で咲いていた薄桃色系の八重咲き「玉鸞(ぎょくらん)」と説明されていた花蓮です。写真は7月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡黄光(たんきこう)

2024-11-21 23:39:15 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦総合公園にある「花蓮園」で見かけた淡い黄色が美しい「淡黄光(たんきこう)」です。風が強く花弁が乱れているのが残念でした。土浦市で平成14年10月に登録された品種とのこと。珍しい花蓮ですね。写真は7月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和顔清浄(わがんしょうじょう)開花

2024-11-20 18:23:44 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦総合公園にある「花蓮園」で薄紅色が美しい八重咲きの「和顔清浄(わがんしょうじょう)」が開花し始めていました。爪紅系で満開の頃はとても華やかに見えます。平成25年12月に登録された新品種のようです。写真は7月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魁秀(かいしゅう)

2024-11-19 21:54:23 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦総合公園の「花蓮園」で見かけた新品種の花蓮「魁秀(かいしゅう)」です。説明によれば、平成19年1月に登録されています。写真は7月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天照爪紅(てんしょうつまべに)開花

2024-11-18 21:16:57 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦総合公園にある「花蓮園」で白地の花弁の先端の紅色が濃くなる「爪紅」系統の新品種「天照爪紅(てんしょうつまべに)」が開花し始めていました。開花すると優雅に見える花蓮です。写真は7月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常陸の曙(ひたちのあけぼの)

2024-11-17 23:23:08 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦総合公園にある「花蓮園」で開花が始まっていた「常陸の曙(ひたちのあけぼの)」です。白色八重咲きの花蓮で、平成15年に登録された新しい品種とのこと! 写真は7月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝霞(あさか)開花

2024-11-16 20:12:48 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦総合公園にある「花蓮園」で爪紅が美しい一重咲き「朝香(あさか)」が開花し始めていました。平成14年に登録された比較的新しい品種のようです。写真は7月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする