つくば実験植物園の絶滅危惧植物展示温室で見かけました。とても貴重で珍しい花だと思います。以下のような説明文が記されていました。『日本と北米西部の冷涼で湿った岩壁などに自生する植物。葉や葉茎から粘液を出し、微小な昆虫を捕まえて養分とする。春にスミレに似た花をつけるが、スミレとの類縁は遠い。周辺の開発による環境の悪化などにより、各地で個体数が減少している。』絶滅危惧IA類に指定して保護されています。写真は4月16日に撮影しました。
最新の画像[もっと見る]
- アロエ・ストリアタ 11時間前
- シナマンサク開花 1日前
- ソシンロウバイ満開 3日前
- ミニバラ開花 3日前
- ミニ南天紅葉 4日前
- 八重水仙開花 5日前
- 沈丁花蕾膨らむ 7日前
- 玄関に小菊切り花 1週間前
- バラ ホワイトクリスマス 1週間前
- 日本水仙開花 1週間前
2 コメント
コメント日が
古い順 |
新しい順
- 初めて見ましたU+2757 (次郎)
- 2015-05-18 00:42:21
- 綺麗な花ですねU+2757
- 返信する
- Unknown (JIROU)
- 2015-06-17 22:16:03
- 次郎さん有難うございます。珍しい花ですね。
- 返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。