チタンの素晴らしさと、使い方や感想、
そして、「よくある質問とその回答」などを書き綴って行きたいと思います。
ミラクルチタン(チタンオンラインショップ 店長日記)
2017.07.31 2つの麻雀牌と喜ばれたおもてなし。
阪神大震災の後1年半の避難生活の後、神戸に戻って来た時、あちこちのガレージ
などでリサイクルショップが沢山出来ました。
地震で壊れた家々や工場の中のものらしい不要品が、沢山売られていました。
近所の、大きな倉庫のリサイクルショップ店を覗くと、黒い麻雀牌がありました。
その頃麻雀を始めていた私は(小学校の同級生との約束で)、値段をと聞くと、
お店のお兄さんが「全体買いしているから値段が付け難いし、自分は麻雀をした
ことがないので 値打ちが分からないから、欲しかったら2000円でいいよ。」と
言ってくれました。そんな訳で、20年前にこの黒い麻雀牌をゲットしていました。
せっかく、手に入れた麻雀牌を使わない手はないと思い、我が家での麻雀会でこの
麻雀牌を初披露目することにしました。
初めは、竹製かしら?と思っていましたが、その内に、もしかしたら黒檀で出来ている
のではないかと思い始めました。
どっちにしても、珍しいに違いない。明日、これを自慢しなければ!
湿らせた綺麗な布で丁寧に拭き上げました。翌日の準備です。
並べた後で、念の為ネットで調べると、なんと!これはプラスチック製で高いものでは
ないことが分かりました。
な〜んだ、それなら、こんなに丁寧に拭かなかったかも!(汗;;)
(ほんとに欲の皮のつっぱった私です。!^^)
当日になりました。
やってみると、黒い牌は眼には優しくない。特に老眼には。
それで、1回だけテストして、白い牌に取り替えました。ヤレヤレ・・・。
やっぱり、白い牌の方が見易いし落ち着きます。
その日は、なぜか私の成績がすごくて、勝ちっぱなしでした。
そんな中、私が親の時ちょんぼがあり(自分で見付けた;;) 罰金を払ったり、
しかし、その後も良すぎてつい欲が出てドラをカンして、ふと見ると何故か小牌に
なっていて、そこで親の連勝が止まりました。欲張りを反省。
その後も、又親の私が連勝するので、いつまでも終了せず、いつもは5時で終わる
のに、この日は7時終了になりました。
「早く負けてよ。いつまでも帰れないじゃないの。」と文句を言われましたが、
そうはいかない!
罰金を多く払ったにもかかわらず、又私がトップでした。
前回も一人勝ちでしたし、この頃、珍しく調子が良いです。
しかし、麻雀は何と言ってもツキですね。
___________________________________________
麻雀のことばかり書きましたが、実は、おもてなしに感動したと皆さん言ってくれ
ました。
◯ 皆で、お抹茶を頂きました。(皆さんお代わりも)
◯ 美味しい茎茶の冷茶を、とても喜んで貰いました。
◯ 上等のお菓子が山の様にありました。(前日のお悔やみの会のおさがりです。)
◯ 楽しい会話。
麻雀牌ばかり撮って、これらを写真に納めるのをすっかり忘れました。残念!