goo

2017.11.30 昨夜はとんだプレゼントを貰いました。

昨日は、驚きました。

パソコンでネットを見ていると、なかなか画面が切り替わらなくなったり、リンクへ飛ばなくなっ
たり変なことが頻発していましたが、あまり気にせず、手こずったら再起動を掛けたりして、なん
とか継続していました。

何回目かの時、突然警告が画面全体に現れて、「このパソコンは3つのウイルスに汚染されている
可能性がある」すぐこのボタンを押してスキャンする様に。時間はあとわずか1分半の余裕しかない
ので急いで下さい。」 とのこと。

画面左上には、アップルマークがあって、アップル社からの警告の様な形になっています。
私は慌てました。早くしないと間に合わない。
1分半の間に、指示通りにことを行わなければ、このマックのデータは失われる。
マックにもウイルスが入り込んで来たのか? マックはほとんど大丈夫だと安心していたのに。 

ハッと考えました。でも、これは本当だろうか?
アップルを騙った、偽物ではないのか? 
そう思うと急に怖くなり、慌ててマックを終了させました。

今朝、いつものメンテナンスの児玉さんに電話して、マックを起動させましたら、いつもと同じ様に、
すんなりと立ち上がりました。良かった! ほっとしました。
大体は、大事にならずに済むケースが多いとのことでした。
昨夜中心配していました。 夜中に何度も目が覚めたりしました。
とんだ誕生日のプレゼントでした。
何事もなくて、本当に良かったです。 

なお、こういうときはすぐ終了させるか、又は、スイッチボタンを切るとかする方が良いそうです。
データを破壊するなどの悪質なものではなくても、自分のサイトに誘導しウイルス防止ソフトなど
を購入させる仕組みになっていたりする様です。
ご参考迄に。 

コメント ( 2 ) | Trackback (  )