goo

2021.3.27 大内人形のお雛様のこと。



みえちゃんが、大内人形と言う、可愛い塗り物のお雛様を持っていると教えてくれた。

写メを撮って送って欲しいと頼んだところ、送ってくれたのが、上の写真。

ネットで調べたところ、下の様な記事があった。

大内人形は、大内氏中興の祖・大内弘世とお姫様との心温まるお話から生まれ
たといわれる、大内塗の技法をいかんなく発揮して作られた伝統工芸品です。 
山口市のシンボルともいえます。 まるまるとしたお顔におちょぼ口。 
細く切れ長で垂れた目元が特徴で、現代で言う「癒し系」のお人形。
http://www.choshuen.co.jp/%E5%A4%A7%E5%8...
大内人形について | 長州苑


写真は、昔、ご主人と旅行した時に、この長州苑で買った塗り物のひな人形で、
毎年3月には、これを飾っているとのこと。
昔の日本では、この様な、丸い福々しいお顔のお人形が多かったのかしら?
日本国中、地方地方に、いろいろなお雛様があるのだろうとなと、興味を持った。


これを読んだBちゃんから、メールが来て、「な、な、何と!ウチにも
大内人形あるんだな〜。」とのことで、写メが送られて来た。




これが、Bちゃんちの大内人形。
ちょっと、こちらの方がたれ目だけど、これも、可愛い。
まさか、Bちゃんちにもあったとはネー、驚いたな〜。^0^



(これは、我が家の童雛です。ふっくら、ふっくらです。)


コメント ( 0 ) | Trackback (  )