MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

フクマンギ

2018-07-24 19:18:58 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

フクマンギ

ムラサキ科 奄美大島以南、海岸近くの林に生え常緑低木、生け垣などに利用する。

花:白、花序は腋生、柄の先に1~数個つく

果実:核果、5mm前後、柿のような味で食べられるので子供の頃は食べていた。隣家が樹を生垣に利用していたので取り放題だった。

樹全体に棘状の剛毛があり触るとざらつくが痛くはない

葉:2~5cm、倒卵形、または先が三裂、表も裏も小さな剛毛がある。

葉表

葉裏

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする