MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

平らなカタツムリ、オオカサマイマイ

2019-05-04 20:46:49 | 淡水の生き物(甲殻類、魚)と陸貝等

平らなカタツムリ、オオカサマイマイ

倒木に菌類が生えている場所に2匹、傘のように平らなカタツムリ、オオカサマイマイ、よく観ると2匹とも眼が出ています。

臍孔は殻径の1/3を占めるという。

分布:九州南部、奄美大島、加計呂麻島、徳之島、沖永良部島、沖縄諸島。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマヒメシャク

2019-05-04 19:51:49 | 奄美大島の昆虫 六脚類

サツマヒメシャク シャクガ科

黒褐色斑は南方に行くほど濃くなる傾向があるという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする