goo blog サービス終了のお知らせ 

MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

大熊漁港のベニアジサシ観察

2020-06-01 21:10:23 | 奄美大島で繁殖している鳥(留鳥、夏鳥)

大熊漁港のベニアジサシ観察

今日も大熊漁港でベニアジサシの観察、数は増えていた。

休みになると釣り人で賑わう突堤も今日は平日なので釣り人は一人、釣り人の代わりにベニアジサシが休む、餌を咥えたベニアジサシが降りてきた。

2羽でプロポーズ・ダンスを始めた。魚を受け取ると結婚成立するが・・・

しかし、プレゼントは受け取らず逃げ出す、結婚不成立。指でなく魚を咥えたまま茫然、残念でした。

観察は続きます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美麗希少種のクモ:コケオニグモ

2020-06-01 20:07:13 | 蜘蛛(クモ)・多足類

美麗希少種のクモ:コケオニグモ

2年ぶりにコケオニグモと出会う。図鑑によると日中は網を離れて休んでいると事が多いというが、2年前と今日出会ったコケオニグモは日中に関わらず網の中央で休んでいました。

過去記事:こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密兵器でナゴランを撮る

2020-06-01 19:50:06 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

秘密兵器でナゴランを撮る

森の中でナゴランが咲いていました。しかし、遠すぎる。例の秘密兵器のカメラを取り出して写してみた。解像力は一眼レフカメラより劣るけど、まぁ、判れば良い。

一番奥の樹幹に着生しているナゴラン、普通見みると分かりません。赤矢印の先の白い点

最大倍率にするとご覧の通り

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする