MISO's Free and Easy Life

活ごこち、食ごこちをもとめて~

新野菜 セロリアック(根セロリ) カーボロネーロ

2008-12-10 23:57:42 | 四季旬食材
ペルーの伝統料理セビチェ作りでギネス記録を樹立の
ニュースを見ました。
沢山のシェフ達が黙々と作っている。

何だか食べたくなったので、作って見ました。
すっぱ辛い魚介のマリネ
モンゴウイカ 茹で海老 タコ、ライム コリアンダー にんにく
玉ねぎ セロリアック 塩で味付け
コリアンダーとセロリは必須のようです。

調べてみると魚介類なら何でも良さそう。。
ライムの変わりにレモンを使い、辛味オイルも入れて作ってみました
香菜はちょっと苦手ですが、今日のフレッシュ香菜は
良い感じ(笑)
そしてセロリの変わりに↓左上のセロリアック(根セロリ)を使い
香りはセロリよりも強くないし、食べやすく軽く茹でてから加えて
みました。
後はきんぴらにして。。右上の野菜はカーボロネーロ
宮城県 JA加美よつば
新種の野菜も日本で色々と作られているのですね!
結球しない縮緬キャベツのような野菜
茹でてペンネバジルソース和えに加えてみました。
臭みもなく、すんなりと頂ける新野菜です。




今日は私の誕生日。。。また一つ年を重ね。。。



サーモンパテオーロラソース
パン



テーブルの上には頂いた花梨を飾って。。
とっても良い香りがします。
こんな良い香りがするとは知りませんでした。
テーブルセンターはフェルトを何枚かつなぎ合わせて縫い
毛糸でお花のモチーフ編み?をして飾ってみました。
クリスマスには、このテーブルセンターは少し進化します。(笑)

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

にほんブログ村 料理ブログへ



↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much