MISO's Free and Easy Life

活ごこち、食ごこちをもとめて~

ホタテのマヨネーズ焼き レンコンチーズカレー風味他

2011-02-10 12:21:29 | 毎日の食事 洋食 韓国風 イタリアン 
今年の冬、肉眼では(笑)初めて雪が舞っているのをみました~ほんの数分だったけど。。
今日の夜からは、本格的に雪が積もる予報がでています。
明日は雪見?

火曜と水曜の夕食



鶏唐揚げ食べるラー油がけ 寒干し大根煮
春キャベツは焼いています



ホタテのマヨネーズ焼き レンコンチーズカレー風味 豆腐のサラダ



ホタテのマヨネーズ焼き
ほうれん草と炒り卵添え



レンコンチーズカレー風味

ランキングに参加中
↓クリックしていただけると嬉しいです~

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

にほんブログ村 料理ブログへ



↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much

鶏鍋 檸檬醤油風味

2011-02-06 20:09:43 | 毎日の食事 和風 中華風


今日のブランチは炒麺とねぎチジミ



3時のおやつはフィグマフィンを作って。。



そして食べるラー油作り~




まだまだお鍋の季節ですが、今年の冬は鍋物にしたのが数える程。。。。

鶏を蒸し焼きにした時の出汁、冷蔵庫で保存しておいたらプルプル~
これを使って夕食は鶏鍋に、白菜と鶏だけシンプルすぎ(笑)
味付けはお醤油、レモン汁 酒 みりん、さっぱりとした味つけで美味しい
鶏もも肉は生活クラブのはりま鶏
〆はうどんを入れて。。。

ランキングに参加中
↓クリックしていただけると嬉しいです~

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

にほんブログ村 料理ブログへ



↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much

新入りキッチンアイテム イカバーグ入りクリームシチュー

2011-02-05 20:26:34 | 食器&カトラリー 道具
立春も過ぎ、今日はバラの本剪定をしました。去年はほったらかしでしたので(笑)
今年はちゃんとしてあげました~バラ達、ごめんね(爆)
モッコウバラ以外は全て鉢植えなので剪定も簡単。。バラはお世話すればするほど花時に答えてくれると聞きます
深紅のバラが欲しくなったので、苗をネットでさがしています。
気に入ったものがあったら即ポチッ(笑)



新入りキッチンアイテム、タナー↑ 料理番組で使っているのを見て
使いやすそうと思って買いました



それとミニガラスドーム、プチケーキや少量のお菓子保存に良いかな~
グラスチャームをトップにつけてみました。



昨日の夕食はイカバーグ入りのクリームシチュー



今日のブランチは焼きそば、野菜と卵のスープ



夕食は秋刀魚の開き焼き ポテト&マカロニサラダ
ブランチの残り野菜スープ
キムチ

ランキングに参加中
↓クリックしていただけると嬉しいです~

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

にほんブログ村 料理ブログへ



↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much

節分 太巻き4種 巻き簀なしで巻きました~

2011-02-03 23:45:08 | MISO’sレシピ
今日は節分、豆まきをしましたか?
夕食はゆっくり太巻きなど作ろうと思っていましたが、午後から仕事が入ってしまい
慌ただしい夕食作りになりました。



巻き簀を新調しようと仕事の帰りスーパーへ行くと、なんと在庫切れ。。。
急遽、巻き簀なしで巻きました~(笑)





ラップの上に焼き海苔、寿司飯 具をのせクルッと巻いて、30分位置いて落ち着かせてから
カットしました。黒米とミックスしたり色合いが良いでしょ?



具材はきゅうりの千切り ズワイガニ 茹で海老 まぐろの切り落とし 魚肉ソーセージ
卵焼き



箸休めにはサトイモとホタテ煮

ランキングに参加中
↓クリックしていただけると嬉しいです~

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

にほんブログ村 料理ブログへ



↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much

苺ちゃん?

2011-02-02 23:29:00 | 四季旬食材


クーベルチュールチョコを湯煎して苺にコーティング
冷蔵庫で冷やし固めて出来上がり♪



バットに置いた部分はチョコが綺麗に剥がれてしまい、こんな形に~
命名 苺ちゃん(笑)

ランキングに参加中
↓クリックしていただけると嬉しいです~

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

にほんブログ村 料理ブログへ



↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much