高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

こども食堂 in 南蔵院

2016年02月27日 00時33分30秒 | ●地元・地域の“魅力”
今日は第2回目の、南蔵院でのこども食堂の日。


三田線本蓮沼駅で降りて、午後7時に南蔵院に着いた時には、約30人の子供が食事を、丁度始めたところでした。

食事を作ったのは、計10人以上になった地域の高齢者、子供たちの母親、東京家政大の学生たちです。

一同集まっての食事は、正に多世代交流の場になりました。


みんなで食べる、美味しさの不思議。

いろいろな世代がいての、穏やかな気持ちになる不思議。

こんな不思議なら、何度でもあっていいと思いました。

そして、もっといろいろな場所でも。





『いつも何度でも』- 木村弓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする