昨年の旭川空港の就航率が99.1%。
欠航になるのが、年間で僅か1%弱です。
その1%弱を、今日初めて体験しました。
最初に予約したのがJALの7:50発便でしたが、台風で欠航の知らせが昨夜、創発塾合宿打上げの最中にメールで。
直ぐにADOの11:15発便を、同じメールで再手配しました。
便利な世の中になったものだと、改めて思います。
何せ、打上げ最中に回りには気付かれず、手配完了でしたから…。
でも、結果的には出発が後ろにずれたことで、かえって助かりました。
合宿の荷を解いてから、直ぐに荷物のより多い、田舎行きの荷造りでしたから、時間的には大変だったのです。
ズレたお陰で、本当は助かりました。
何か天候の変化は天からの、“恵み”にさえも思えます。
神様に愛されているのでしょうか?
で、昨夜のブログの“欠航”です…。
書いたけど、アップをし忘れ。
こちらも年間で1%もないと思うのですが、、、。
『Kimagure na kisetsu no sei de』- Suneohair
欠航になるのが、年間で僅か1%弱です。
その1%弱を、今日初めて体験しました。
最初に予約したのがJALの7:50発便でしたが、台風で欠航の知らせが昨夜、創発塾合宿打上げの最中にメールで。
直ぐにADOの11:15発便を、同じメールで再手配しました。
便利な世の中になったものだと、改めて思います。
何せ、打上げ最中に回りには気付かれず、手配完了でしたから…。
でも、結果的には出発が後ろにずれたことで、かえって助かりました。
合宿の荷を解いてから、直ぐに荷物のより多い、田舎行きの荷造りでしたから、時間的には大変だったのです。
ズレたお陰で、本当は助かりました。
何か天候の変化は天からの、“恵み”にさえも思えます。
神様に愛されているのでしょうか?
で、昨夜のブログの“欠航”です…。
書いたけど、アップをし忘れ。
こちらも年間で1%もないと思うのですが、、、。
『Kimagure na kisetsu no sei de』- Suneohair