昨日24日は2日ぶりのバイトでした。
集合場所に着くと、少し離れていたとこにいた、顔馴染みの女性が駆け寄って来て、その前の日のバイトでの、大変だったことを話してくれました。
人手不足で新人が何人入って、ミスを連発したために、フォローで忙しかったそうです。
この話しを聞いたお陰で集中力が上がり、作業もスムーズにいって、充実感がいつもより増しました。
それからその日の配置部署に入ると、先日LINE交換した35歳の娘(女性?)と、同じ部署で他の2人も女性という、又もや女性運のいい日に。
しかも、その娘からは失恋話しを、作業の合間に聞かされてしまいました。
振られた相手が、私とも差し呑みする仲で、聞いて欲しい人が他にいなかったそうです。
そして、仕事が終わるとこのところ定着した、同年代のジジイ3〜4人で、バスが来る時間までのコーヒータイム。
あまりにもそれぞれの生き様、特に恋愛観が違い過ぎて、話しが面白過ぎること、この上なしの時間です。
バイトを始めた頃は、周りと深く関わることを、どちらかと避けていたので、最近の進展ぶりが自分でも、可笑しいぐらいです。
日々の暮らしの楽しさと、豊かさは結局は人間関係の、あるなしなんでしょうか?
そんなことを思いながら、撮り溜めの録画を寝る前に観たら、また関心ごとが増えてWikipediaで、調べまくりです。
この時期は、知的好奇心まで全開です、、、
『落葉のメロディ』- デビー・ブーン