高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

クレイジー東京へ準備

2018年07月21日 02時01分00秒 | ●雑記録
今日はこちらに居て初めての30℃超え。

それもご丁寧?なことに、北海道らしい爽やかな夏ではなく、湿度の高い東京風の暑さでした。

来週の月曜日に東京に戻るのですが、それを踏まえての慣れのための天気?

今までずっと涼しくて良かったのですが、これはこれで神様の計らいと思うことにします。


その暑さの中、旭川で高校の時の同級生に会ってきました。

当麻のデスカフェの常連でもあるのですが、このところ仕事の関係で連続欠席。

いろいろ情報交換をしたかったのです。


お互いに高校の時とは想像もつかない、社会に関心が高くなった身。

今日の天気の暑さに負けないくらいの、熱い話しになりました。

これで東京のアツさ対策は、バッチリかもしれません。




『Those Lazy,Hazy. crazy Days of Summer』- Nat King Cole
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行先ならどこでもいい ♪

2018年07月20日 02時09分57秒 | ●合同会社ユア・ランド
4カ月目になる当麻と東京の2拠点生活。

先月までまだ戸惑いがありましたが、今月で何か板についてきた感じです。


というのも、東京に居る時の山ノ神の監視?は無し。

平日なら顔を出していた神楽坂のような、事務所に行く必要もないので、毎日にが自由です。


勿論、三升漬やデスカフェの調整はいろいろやってますが、全部自分のペースでやれます。

東京の仕事もメールでやり取りを。

今、一番こちらで大事なのが、ネットワーク作りです。


それも、良い感じで進んでます。

感覚的には晴耕雨読的な感じで、ココロの修養にもなってます。

さて、この生活がどんな成果を産むか?です…。




『青空』‐ THE BLUE HEARTS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が昔好きだった人を知ってる人から…。

2018年07月19日 02時20分00秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補
今月の7日が高校の東京同窓会で、それが終わる時間に合わせて、いつもは毎年同期会もありました。

今年もそのつもりで予定を組んでいたら、今回は2週間後の21日。

まだ、当麻に居るので今年は出れません。



先日、参加出来ない旨を近況と併せて、メーリングリストで送ったところ、このところ不参加が続いてる、女子?からメールが来ました。

若い人との活動を喜んでくれたのと、毎月田舎に帰ってる驚き。

2年続いて喪中だったので、久々の便りにとても嬉しい気持ちになりました。

美人の同級生で性格も良かったけど、それぞに好きな相手がいて、お互い恋愛の対象にはなりませんでした。


でも、それぞれの相手とより、一緒にいた時間が多かった不思議な関係。

それも、青春だったのでしょうか。


メール一つで、今夜は気持ちにが少しハイです。





『私が昔好きだった人』- ウィッシュ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイドギターが気持ちいい~

2018年07月18日 02時51分15秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補
当麻は高校の時までいたところ。

当麻に帰ってブログに上げる曲を考えると、ついつい当時の曲を思い浮かべてしまいます。

しかし、過去を引きずってる?と思われるのも何なので、東京生活約47年で知った曲との闘いです。

もっとも、その東京の曲も古いのですが…。



で、今日の曲は中学の時の曲。

高島平の地元バンドで、一向に上手くならない、サイドギター担当の身としては、何かお手本になる曲で、新たな感動をしております。。

ヘッドホンかイヤホンで聴けば、サイドギターがよく分かると思います。


下手なギターでも、演奏して好きになる曲があります。

一目惚れで好きになるのではなく、イメージと違う意外な面を知って、女性を好きになるパターンと、全く同じでしょうか?

残念ながらこちらに戻って、まだどちらのパターンもありませんが…。




『夕陽と共に』‐ ザ・ワイルド・ワンズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違う景色の中にも

2018年07月17日 03時06分53秒 | ●雑記録
雨は昨日一日だけでした。


今日の当麻は26℃の晴れの日。

デスカフェ会場の近くの円明寺では、今日が子ども縁日の日。

流しそうめんやヨーヨー釣り、シャボン玉にビンゴ等の出し物。

親子連れの参加者に運営の人も入れると、60人以上になったでしょうか。


それが終わって夕方から婦人部の人と、今年の三升漬作りの打合せを。

そこで垣間見えるのが、地域の人間関係の特性。

高島平と変わらぬ世代間の問題もあれば、田舎特有の閉鎖性など。

さながら、社会学の勉強です。


2拠点居住になって徐々に今までとは違う、地域の溶け込み方をしていってます。




『iris~しあわせの箱~』‐ Salyu
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それより僕が伝えたいのは …。

2018年07月16日 01時57分13秒 | ●雑記録
今日は朝からずっと雨です。

天気が良ければ、高校の時の同級生が関わってる、旭川のお祭りに行く予定でしたが、そこそこの雨でそれも中止。

一日、家に居ることにしました。

多分、去年から当麻に帰るようになって、一日中家にいたのは初めてのことです。


雨のせいで外の気温は22℃。

東京から連日猛暑のニュースを聞きますが、戻るのが恐ろしいくらいの、こちらは快適さ。

家の中でSNSの発信や調べ事をしておりました。


子供の頃、雨が好きな時期がありました。

その日は白いノートに向かえば、そこから何でも生まれてきます。

きっと、デザインの道に進んだのは、そこが原点だったのかもしれません。

何だか今日は60年近く前に、気持ちが戻りました。


でも、山ノ神への気持ちも忘れずに…。




『Sons and Daughters~それより僕が伝えたいのは』‐ CHAGE and ASKA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、回り道……。

2018年07月15日 03時08分07秒 | ●合同会社ユア・ランド
今日開いたデスカフェのことを書くつもりで、曲を選ぶつもりで聴いていたら、ドツボにはまりいろいろ聴き入ってしまいました。

一応、曲も一度決めたのですが、いろんな曲を聴いている内に、デスカフェのことを書く気持ちが失せて、曲も変更です。


多分、一時間以上は聴いていたのですが、この時間はまるで気持ちが宇宙遊泳状態。

聴いてる内に次から次へと、別な聴きたい曲が浮かんできてしまいます。

決して嫌な時間ではないのですが、その分、今日も中身のないブログに。


これで昨日今日に続き、明日も大寝坊なら最悪です…。





『忘れもの』- 堺正章
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜更かしに疲れたみたい・・・

2018年07月14日 02時21分41秒 | ●雑記録
当麻にいて、初めての大寝坊。

いつもは8時前後に起きるのに、今朝は起きたのが10時前。

昨夜寝たのは、普段と変わらない〇時だったのですが…。


夜更かしによる、ある種の金属疲労&勤続疲労的なものでしょうか?

山ノ神から離れ、北海道で羽根を伸ばし過ぎるのも、考えものです。

多分、変わらないでしょうが…。




『恋』- 松山千春
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばってみるよ、やれるだけ…。

2018年07月13日 01時09分48秒 | ●雑記録
今日は比布の川端市場と、当麻のスーパーに買い出しを。

今まで作る料理が、ワンパターンだったので、男料理のレシピ本を手に、初めて煮物に挑戦してみました。

と、いっても超簡単な肉じゃがでしたが。

それに、珍しく焼き魚にサラダを。

しかし、サラダに使ったキャベツの処理が上手くいかず、結局、油で炒めてしまいました。


こちらに一週間前後居る時は惣菜を、よく購入していたのですが、半月もこれではいかんと、料理に挑戦。

今日買った材料が4,000円以上。

数日分想定の量ですが、果たして予定通りにいくか?


ささやかな?な挑戦ですが、がんばってみます。




『セロリ』‐ 山崎まさよし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が気持ちいい

2018年07月12日 01時13分10秒 | ●“夢”の原動力・仲間
降り続いていた雨も明け方には上がり、今日は予報以上の晴れの日。

午前中は庭の木の剪定をしました。

汗ばむぐらいの陽気だったのですが、少し汗をかくと絶妙のタイミングで、風が吹いてくれました。

この時期、東京では感じることのできない、カラッとした風。

これも北海道の恵みになるのでしょう。


そして、夜は旭川市市民活動交流センター(CoCoDe)に初めて行き、地域で活動中の6事例の話しを聞いて、旭川での新たな人脈作りの時間を。

旭川でも地域活性の風が吹いてました。

こちらにも仲間がどんどんできそうです。





『野生の風』- 今井美樹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする