おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

ぬか漬け

2009年12月10日 | うちのごはん
何年ぶりでしょうか。
もう忘れてしまうくらい久しぶりにぬか床を作り
ぬか漬けを漬けました。

結婚以来、何度か挑戦するも
転勤のたびにダメにして
(ちゃんと管理出来る方もいらっしゃるでしょうけれど)
私には無理だなぁ・・とあきらめてしまっていました。

私の中でぬか床というのは何年も、
そして何十年も大切に手入れをして育てていくものという
イメージしかありませんでしたから
ダメにしてしまったときは
きちんと管理出来ない自分が悲しくて
ぬか床と同じようにダメージを受けてしまっていました。
そしていつしかぬか床には手を出さないという図式ができあがっていました。

でも数年前そんな話をしたら
行き来させていただいていたブロガーさんに
目から鱗が落ちるような言葉をかけて頂きまして。

「そんなに長い間管理出来なくてもいいじゃない。
  良い状況で漬けて、それが出来なくなったらまた作ればいい。
   一年の中でひとつの季節だけ
       楽しむようなそんなことでもいいじゃない?」

あ~そうだ。
出来るところまでいいんだって。
ダメにしたらダメにしたとき。
また作ればいいんだ。
新しいぬか床を作ることがいけない訳じゃないって。

どうして今まで長く育てることにこだわっていたのか。
なんだか可笑しくなったのをよく覚えています。

それからいつでも作ればいいんだって
思いながらもなかなか実行には移していませんでしたが
にんじんをたくさん買ったのでやる気が出まして。

もちろん大切に手間をかけて育ったぬか床のぬか漬けとは
お味が違うかも知れないけれど、
それでもそれなりに美味しく漬かったぬか漬け。
なんだか愛しく思えるのでした。