おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

グレープフルーツゼリー

2010年03月30日 | お菓子
あっという間に三月も残すところ二日。
今年度も終わりに近づいていますね。

息子たちも帰宅して
我が家は相変わらずのなんだか落ち着かない日々ですが
そんな時でもやはりおうちおやつは欲しくなるようで
ないと文句が出るので作っておきました。

皮をカップにしてアガーで作るタイプも大好きですが
これはゼラチンで絞らず6個分の果肉をたっぷり。
どんな食事の後にもさっぱりとお口直しが出来る
大好きなゼリーです。
パン友さんがお持ちよりのときに持ってきてくださり
レシピをお聞きしたもの。
ゼラチン系は保冷も必要で持ち歩きは大変だったでしょうに
ありがとうございました。

なんとなくその時の型の
タッパーウェアのリング型のゼリーのイメージから
離れられないわたしは、同じものはないけれど
家にあったノルデイックウェアで似た感じにしていつも作っています。
楽しかったあの日を思い出すんですよね。

そうそう、冷蔵庫を買い換えました、
10年、あちこちお引っ越しにも着いてきてくれていましたが
とうとう寿命。

今までは400㍑。でも古い型で全体は大きかったんですよね。
今度のは616㍑と大型ですが、<食べ盛り男子と製菓製パン材料のため
技術の進歩で今までより少し場所は取るけれど
全体の大きさが増えた容量に比例して巨大になったわけではないのに
広々庫内で嬉しいです。

片開きからフレンチドアになったのですが
息子たちがまだ以前の冷蔵庫の頃のくせが抜けずに
開かない方を開けようとしています。(笑)