goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

雷おこし

2011年05月31日 | お菓子
昨日はのんびりと家事をした一日。

買い物から帰ると、お隣のお母さんが、
mittenさん上がっておいでと階上から声をかけてくれました。
(お隣なだけで血縁はありませんが、お母さんと呼んでいます。)

「は~い」と呼ばれるままに行ってみると、
山菜やお菓子やお母さんの煮物におこわ・・
たくさんの美味しいものを準備して待っていてくれました。

お近くに息子さんご家族はいるものの、
普段はご夫婦だけでお住まいのお母さん。

うちの子供たちも含め、
近所の子供たちは、みんな宝物だと可愛がってくれます。

おみやげに頂いても食べきれないからと、
食べ盛りのうちの息子達に、たくさんお菓子を下さいました。

これはその中のひとつ。
有名ですが、雷おこし。
お孫さんは食べないそうで、
次男は運動もしているし、食べさせてとたくさん下さいました。

遠くの親戚より近くの他人といいますが、
本当にいつも心をかけて頂いて、心から感謝しています。

そんなお母さんのお孫さんは今年6年生。
小学校最後の運動会を先週末に終えられたそう。

お料理好きなお母さんが、
毎年たくさんのごちそうを詰めたお弁当を持って、
応援に駆けつけているのは、わたしも知っていました。

手間をかけて、全部手作り。
大変だったけれど、孫のためと思えば苦にならない・・
そんなお話を、わたしも伺っていました。

最後の運動会を終えて、息子さんのお嫁さんが、

「お母さん、6年間本当にありがとうございました。」と、
おっしゃったそうです。

幼稚園を含めると9年間、お弁当を作り続けたお母さんは、
少なからず大変なこともあったお弁当作りが、
全部報われた思いがしたと、わたしに話して下さいました。

今朝も「お母さん、おはようございます。」と挨拶すると、
ご近所のママさん達も出てきて、「おはようございます。」と
次々にお母さんにご挨拶。

「毎朝、近所のママ達にこうして声をかけてもらえるなんて、
           わたしは幸せ者だね。」

とお母さんはいつもの笑顔でした。

それはお母さんが、みんなを心から愛してくれるからに他なりませんね。

いつまでも元気で、みんなのお母さんでいてくださいね。