電力会社主催の料理教室に当選し出かけてきました。
講師は大好きな北海道の料理研究家、坂下美樹先生。
すこし前にも当選して参加出来ていたので、
またの当選は嬉しい限り。
今日のテーマは、「春野菜でおもてなし」。
・蛸とたけのこの炊きおこわ
・生身欠ニシンと高野豆腐の炊き合わせ
・おからと根菜のサラダ
・草しんこ
お吸い物は、実習はなく事前に準備されていたものです。
坂下先生の講座の和やかで優しい雰囲気が大好きなのはもちろんですが、
生身欠ニシンの下処理や煮方をきちんと習いたくて、
当選はすごく嬉しいことでした。
きちんと下処理をしたニシンは、生臭みもなく柔らかくとても美味しく、
得意ではない高野豆腐も、苦手なスポンジのような食感がなくて、
(エアインチョコとかも苦手・・)
初めて煮含めた高野豆腐を美味しいと思いました。
高野豆腐を以前より食べられるようになったのは、
野ばらさんのつるんと食べられるお料理のおかげですが、
一般的な高野豆腐の煮物も美味しいと思えるようになり、嬉しい限り。
料理教室は、
もちろん初めの一歩を踏み出す方の為のものでもあると思いますが、
わかっているようで知らなかったコツであるとか、
その素材や料理にまつわるお話など、
普段料理をする人であっても楽しめる場所だとわたしは思っています。
新しいことを習う喜び、知る楽しみ、そしておいしいしあわせ。
今日もよい時間でした。
先生ありがとうございました。
講師は大好きな北海道の料理研究家、坂下美樹先生。
すこし前にも当選して参加出来ていたので、
またの当選は嬉しい限り。
今日のテーマは、「春野菜でおもてなし」。
・蛸とたけのこの炊きおこわ
・生身欠ニシンと高野豆腐の炊き合わせ
・おからと根菜のサラダ
・草しんこ
お吸い物は、実習はなく事前に準備されていたものです。
坂下先生の講座の和やかで優しい雰囲気が大好きなのはもちろんですが、
生身欠ニシンの下処理や煮方をきちんと習いたくて、
当選はすごく嬉しいことでした。
きちんと下処理をしたニシンは、生臭みもなく柔らかくとても美味しく、
得意ではない高野豆腐も、苦手なスポンジのような食感がなくて、
(エアインチョコとかも苦手・・)
初めて煮含めた高野豆腐を美味しいと思いました。
高野豆腐を以前より食べられるようになったのは、
野ばらさんのつるんと食べられるお料理のおかげですが、
一般的な高野豆腐の煮物も美味しいと思えるようになり、嬉しい限り。
料理教室は、
もちろん初めの一歩を踏み出す方の為のものでもあると思いますが、
わかっているようで知らなかったコツであるとか、
その素材や料理にまつわるお話など、
普段料理をする人であっても楽しめる場所だとわたしは思っています。
新しいことを習う喜び、知る楽しみ、そしておいしいしあわせ。
今日もよい時間でした。
先生ありがとうございました。