![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/79/0c685c652b617560572ee6b4d43bb10e.jpg?1706742726)
なんと今朝はご飯を炊くのに失敗💦。
間に合うようには、どうにもならず。
冷凍ごはんをチンして、急遽のり弁に。
・ごはん〈ケンジのおかかふりかけ・海苔〉
・半月卵
・鱈フライ
・ゆりねのスチーム茶巾絞り
・蒸ししめじ
・ほうれん草のごまあえ
・赤ウィンナー
・長芋のソテー
・ミニトマト
・柚子大根
・茄子の揚げ浸し
昨日自家製冷凍の鱈フライを入れたつもりが、ヒレカツだったそうで💦。
鱈フライだから小袋のタルタルを添えて。
疑わずにタルタルをつけたオット。
ヒレカツをタルタルで食べることになったそうで💦。
なんだか🌀🌀🌀な、
この数日のわたしです。
がんばれわたし〜⤵︎
ご飯失敗したの?
mittenさんでもそんなことがあるのですね。(笑)
下らないことなのですが、
このお弁当って、下にご飯が入っているのですよね。
深いお弁当箱なのですよね。
おかずがたっぷりなんで、し・あ・わ・せ
自家製フライも上手に冷凍が出来ているのですね。
私は、ヒレカツOKでタルタルも(`・ω・´)b
聞いていませんね。
「がんもどきに」見えるけど…。「飛竜頭」とも言うのですね。
美味しそう💛買って来たのかと思いました。
私も一度作ってみるべきでしょうか?
ご飯がない!ってあります。
そういう時には、雑煮です。
あ・お弁当には不向きですが、自宅でならね。
冷凍があればいいですね。
怪盗・白頭巾参上。
間に合ってよかったです。
おかずが好いので、卵焼きが、文句はありません。
ご馳走さまです。
毎回は炊かないので、1週間纏めて。
節分にご飯を多めに炊いておき、巻きずしと保存用にします。
やらかしました💦朝から⤵︎。
あれこれ鍋を変えて炊くのが常なのですが、
今日は疲れていてガスの自動炊飯で。
今のコンロは奥の小さいコンロでご飯を炊くのに、点火したら強火にするのがルール。
強火にするのを忘れて。
手前のコンロであれこれ料理していたのに、
異変に気づくのに時間がかかり。
ぴえん🥺です。
ごはん、下に入っていますよ。
ご飯、おかかふりかけ、ちぎった海苔。
その上におかずです。
自家製冷凍のフライやカツ。
見極められるとの驕った気持ちがよくなくて、すっかり間違えました。
ジップロックにちゃんと品名を記入しなかったのです。本当におっちょこちょいで。
それから、がんもどきなのです。
西の方では飛竜頭というそうですよ。
習ったレシピが飛竜頭で、
なので名前もそうしてみました。
揚げたては美味しいですよ。
ただいまです。
やってしまいました。
気持ちを立て直すのに、ちょっとかかりました。
冷凍ごはん、あってよかったです。
本当に。どうしてもダメならお弁当を買ってもらうこということもありますが、
おかずはできていて。全く自分が嫌になります。
今日は卵を巻く元気がなくなり、
半月板にしてしまいました。
でも他のおかずで卵焼きなしでもOKとのことで、よかったぁ。(笑)
ごはんの炊き方も、それぞれの暮らしの中での工夫がありますよね。
わたしはお弁当と朝ごはん用に2合炊くことが多くて、冷凍ごはん一回分くらい残るので、残った分をすぐに冷凍。
それに助けられました。
2月もスタートなのに、反省から始まりました。失敗は成功の…とおっしゃっていただき、またがんばります。