おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

パテ抜きいろいろ

2005年06月20日 | 
スコーンにクッキー パイにもタルトにも万能選手の
パテ抜きのセット。

よく使うし 大小色々あると使い道も広がって
便利と言うことで 思いきってセット物を購入しました。

本当はマトファーのが欲しかったけれど
さすがに手が出ず・・・

これは以前合羽橋の道具祭りのときに
買ったのですがセールになっていたので
ホントは丸と菊しか買うつもりはなかったのですが
普通に買うのと1セット数千円も違ったので
あまりのお得感に 星形も購入。

しかしながらやっぱり 星はあまり使いません。(爆)

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくら)
2005-06-20 18:14:55
すっごい数ですね!

数えてみたら(笑)1セット12個組なんですね。

mittenさんはこれをどういう風につかうんでしょうか?

何だかパズルみたいにいろいろな大きさのクッキーを組み合わせて遊べそう
返信する
さくらさん (mitten)
2005-06-20 18:46:43
さくらさん こんばんわ。



数えてくださったのですね。

そうです。12個組です。



使い方はもちろん ふつうに抜き型としても使うのですが

タルトなんかはタルト型より すこし大きめのパテを使って抜くと きれいに敷き込めます。



シュークリームなどを絞り出すときも

この型に粉をつけて クッキングシートの上に

粉で円を描くとができ いろいろ好きな大きさにできますよ。



クッキーも 同じ大きさに2個抜いて

そのうちの一個の真ん中を一回り小さい型抜いて焼き

間にジャムを挟んだりすると かわいいお花のようなクッキーになります。



一回りずつ大きくなるというのが 使い道が増えるのです。
返信する
素晴らしい! (野ばら)
2005-06-20 20:37:30
これ、12個組なんですか?わぁ~ため息!

スコーンでさえ、コップの口で抜いているという現状の私には、きっと使いこなせそうにないですね。

でも持っていれば色々使い道を編み出して、活用できるようになるのでしょうね。

今度は、使い道のお手本レッスンをブログで教えてくださいね。
返信する
野ばらさん (mitten)
2005-06-20 21:11:01
野ばらさん こんばんわ。

なにせ型マニアなので・・(笑)



星形はいらなかったと・・思いますが

菊と丸は買って良かったですよ。



でもスコーン 

コップの口でももちろんいいではないですか~。

わたしもずっとそうしていましたよ。



お手本レッスン!

きゃ~そんなたいそうなことは私には出来ませんが

せっかく出してきたので 何か作ってみるのいいですね。
返信する
 (ジョイ)
2005-06-21 07:07:16
つい買ってしまったけど

星は要りませんね・・・(爆
返信する
ジョイさん (mitten)
2005-06-21 07:35:40
ジョイさん おはようございます。



きゃぁ~鋭いツッコミ。(笑)

はい確かに☆はいりませんでした・・。

あまりの安さについ・・・(自爆)
返信する
いえいえ (ジョイ)
2005-06-21 07:48:17
私も持っているんです。

自爆のお仲間!

ハートの方が使うかな?(笑
返信する
お仲間でしたか (mitten)
2005-06-21 07:53:46
ジョイさんも自爆のお仲間でしたか。(笑)

ハート・・このタイプではありませんが

私も8個くらいのセット持ってます。

こちらも・・・☆よりは使いますがほとんど自爆(笑)
返信する
☆も使ってあげましょうよ! (まき)
2005-06-21 09:15:17
なんか☆型の肩身がせまいかんじになってきましたね。

そういえば私の実家にも☆型がありました。

たしか、私が欲しがって買ってもらった気がしますが、あまり使わなかった気もします・・・。

もしかしたら、小さい子供なんかは☆形のお菓子が好きかもしれませんね。

例えば、「三日月型」なんて型があれば、☆と三日月のクッキーなんて、とってもかわいらしいと思いませんか?
返信する
まきさん (mitten)
2005-06-21 09:29:28
まきさん おはようございます。

そうですね。☆型も使ってあげないとかわいそうですね。

昨年クリスマスに この型で大小作って

クリスマスツリーのように 重ねてみようと思っていたのですが 結局作らずじまい。今年こそ使ってみましょう。



三日月のクッキー型 私もっていますよ。

☆型もこのセットだけでなく 他にも何個かあるので

どうしても出番が減っちゃいますが 

使ってこその道具ですものね。大事にしますね。
返信する

コメントを投稿