おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

晴れ~

2009年07月17日 | パン
久しぶりにスッキリと晴れている札幌。
寝具など大物もお洗濯して
ガッツポーズをしたいような気分の私です。(笑)

画像は最近習ったパンです。
甘いトッピングにアーモンドの香ばしさがいい感じで
このように切り分けられるような大きさで華やかですし
プレゼントしたら喜んで頂けそうなパンです。
次男はシンプル好みなので少しだけでしたが、
甘い物隊長の長男はお気に入りでかなり一人で食べていました。

体調も回復しつつあり、
体調不良時に何とか教室には出席しても
習いっぱなしになっていた物や
今後の自分のお教室に取り入れる物など少しずつパンやお菓子作りにも
力を入れていきたいなと思っています。

とはいえ、雪だるまの私。<例年通り
いつ溶け出すかわかりませんが・・・(笑)







今朝のお弁当

2009年07月16日 | お弁当
気合いが入っておりませんが、今朝のお弁当。
ちなみに昨日は舞茸ごはんを中心にしたお弁当でございました。

・ごはん
・ポテトオムレツ
・ブロッコリー
・ミニトマト
・ちくわの磯辺揚げ
・きんぴらゴボウ
・かぼちゃの素揚げ
・にんじんのグラッセ
・焼き鳥
・焼き葱

昨日ウォーキングの話などしましたが、
今週平日は歩けていません。
オットの仕事が忙しくなると平日は無理ですね。
オットが帰宅した20時過ぎ頃、
少し涼しくなった札幌の街を歩くのは気持ちがいいのですけどね。

先日はパン繋がりのお友達のSさんがいつもお使いのJR駅まで
往復してきました。
普段は自転車でお互いの家を行き来していますが
案外時間もかからず歩けるものですね。

ここは地下鉄駅の駅も近くにある繁華街。
知らないお店もたくさんありにぎやかで歩いていても発見がいっぱい。
またいきたいと思いますよ~。

でも夏の夜歩くと、
「冷たいビールあります。」の文字に惹かれてしまうんですけどね。(笑)
あ・・飲んでませんよ~。ホントホント。

雨の日のおやつ

2009年07月15日 | パン
朝から雨が降ったり止んだりの札幌。
最近ずっとお天気が悪くて、
お洗濯も気持ちよく乾かないし、
庭先のビオラも今年は元気がありません。

外に出たくない日のおやつといえば、
家にある材料でのあり合わせでのパン作り。
ちょうど使い切りたかったチョコシートでチョコマロンを焼きました。

お兄ちゃんからリクエストされていたんです。
彼はカスタード星人☆ですが、
最近はチョコレート星人になりつつありますね。(笑)
高校最後の学校祭にむけての準備で帰宅も遅くなりがちですが
沢山いい思い出をつくって欲しいなと思っています。

最近雨が多いのでなかなか出来ずにいますが、
健康を気にしはじめたオットについて
私も一緒に軽いウォーキングを始めました。
夫が早く帰宅出来た日は、食事の前に1時間ほど
休日に時間があれば朝と夕方2回歩くこともあります。
話しながら歩くとあっという間に10キロくらいは歩けてしまいますね。
疲れますが・・・。(笑)

体調不良もあったので、
最初は私が一緒に歩くことを心配していたオットですが
ペースをわたしに合わせると大丈夫そうだとわかってからは
私の気持ちに波のあるときも外に連れ出してくれています。

いつも車で通る道でも
歩かなくては気づかない小路を入ったところにある
おそば屋さんを見つけたり
何故か住宅街に野菜の直売所を見つけたり。(笑)

今度このお店に行こうねとか、野菜を買うために明日は100円玉を
ポケットに入れてこようとか・・
そんなどうでもいいような話をしながら歩いています。(笑)

最近次男も親にはつきあってくれないので、
子供の成長とともに
夫婦で仲良くするしかなさそうですね。

とりあえず共通の趣味もないので
まずはウォーキングからはじめている最近のmitten家です。











お教室

2009年07月14日 | お菓子
前回の更新からもう一週間経ってしまいました。
ゴメンナサイ。
気持ちが切れてしまっているのか、
なかなかパソに向かうことが出来ずにいます。
コメントのお返事も遅くなってしまいゴメンナサイ。

こんな私の様子を心配して
この一週間また私の身近な大切な方々が
本当に大丈夫なの?何か力になれることはない?と
連絡を下さっています。
私は本当に温かな方々に囲まれているなぁと
改めて思っています。本当にありがとうございます。

本当に徐々に元気になってきています。
心配をおかけしてごめんなさい。

そんな中ずっとお休みしていたお教室ですが、
昨年から生徒さんからの何度もご要望のご連絡を頂いて
ゆっくり少しずつはじめることにしました。
私なりのペースで。

少し切れてしまった気持ちや、
緩みすぎてしまった自分を支える為にも
少ししっかりしようと思います。

今日はその再開の日でした。
以前の様なペースではありませんが、
私のお教室を楽しいと思ってくださり、
どうしても再開をと言ってくださる
皆さんお一人お一人を
大切におつきあいしていけたらと思っています。
再開を喜んでくださり笑顔がこぼれる食卓は
私にとっても本当に心地よい場所でした。

ここも大切な場所、私の「おいしいしあわせ」。
また私なりに綴っていかなくちゃ。
家族や私の周りの方々を美味しい笑顔に出来るように、
私も笑顔で頑張れるように。






お弁当と美唄の焼きそば

2009年07月07日 | お弁当
おはようございます。
ホントにただいまって言えるかな?位に回復したmittenです。
外見上全く弱そうに見えない???と思われるワタクシですが、
弱くてスミマセン・・。

今朝もお弁当を作りましたが画像を撮りそびれたので
昨日のお弁当。
まだ体調が今イチなので冷食も多用していました。

・ごはん
・茄子とピーマンの味噌炒め
・玉コンニャク煮
・かまぼこ
・ウィンナー
・オクラ
・ハンバーグ(冷
・えびの包み揚げ(冷
・えびシューマイ(冷
・鶏肉と長ネギ塩胡椒炒め
・かぼちゃのソテー
・ミニトマト

       

秘密のケンミンショーで取り上げられた北海道美唄市の袋いり焼きそば。
ご近所さんが興味があって買いに出かけたそうで、
我が家にも話の種にとおみやげに買ってきてくれました。

フライパンで炒めて・・と書いてあるので
本来普通に炒めて食べるものと思われますが
美唄の皆さんは袋からそのまま召し上がるようですね。
忙しい時にも手軽に食べられるというのが理由のようですが。

美唄市の近くに転勤で住んでいた時期もありますが
私は全くこの焼きそばの存在は知らなくて今回初めて。
今夜家族と食べる予定なのでまだお味の程はわかりませんが、
本当に食文化って面白いですね。
食べるのが楽しみです。

お詫び

2009年07月02日 | Weblog
復活しました~とか言っておきながら申し訳ないのですが
風邪をこじらせてしまいました。
寝込んではおりませんが、ちょっと元気ではありません。
体調不良が続いていて体力が落ちてしまったこともあるのでしょう。

受診してお薬の処方も受けていますが
無理をすると肺炎を起こしてしまいそうな状況なので
数日おとなしくしているつもりです。
毎日いらしてくださるみなさん、ゴメンナサイ。
通常の更新に戻るまでもう少しかかるかと思いますが
お待ち頂ければ幸いです。