農産物品評会には,夏の猛暑にもかかわらず多くの農産物の出品があり,特にはくさいやキャベツ,だいこん等は高温と乾燥続きの時期が定植時期と当たったにもかかわらず,充実したものが出品されていました。
料理品評会は,米料理部門・自家野菜利用部門・米粉料理部門・小学生料理部門の4部門にそれぞれに工夫を凝らした合計92点の出品がありました。特に,米粉料理は新しい使い方などのアイディアが多数見られ,今後の消費拡大につながることが期待されます。
普及センターは審査員として農産物品評会・料理品評会に参加しましたが,新たな農産物や料理の発見があり,これらを参考に生産振興や消費拡大等今後の活動に活かしていきます。
〈連絡先〉
宮城県仙台農業改良普及センター 地域農業班
〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
TEL:022-275-8320
FAX:022-275-0296
E-mail sdnokai@pref.miyagi.jp
料理品評会審査
農産物品評会審査