大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

トマトの摘葉

2015年06月12日 | トマト
2015/06/08

本日、2本目の記事です。


大玉トマト「桃太郎ヨーク」が今のところ順調です。

2段目の実まで大きくなってきました。





今のところ…というのは
決まって毎年、2段目が尻腐れ病になってしまうんです。

で、
尻腐病予防のために摘葉しました。
少しは効果が期待できるそうです。



取るなら果房上から見て奥に位置する葉を取るのが
尻ぐされ予防効率が良く収量も上がるそうです。
左右の葉は収量・糖度・予防効果もマイナスになるそうです。
(徳島農大の研究結果より)

適当じゃダメなんですね。
注意しなくっちゃ。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初栽培 ゴマのタネまき

2015年06月12日 | ゴマ
2015/06/08

本日、1本目の記事です。


胡麻和えが好きなので、
ゴマも自給自足できたらいいなって、初栽培してみることに。

まずは基本から、

(1)タネまきの適期
ゴマの発芽には平均気温20℃以上が必要なので、早まきは避けます。
タネまきの適期は、5月下旬~6月中旬です。

(2)タネまき
株間15~20cmとし、1カ所5~6粒ずつタネをまきます。
覆土した後、たっぷりと水やりします。

以上、タキイより。

じゃ、実践です。

列間45cm、株間20cmでマルチにまき穴を開け



1穴5~6粒ずつ黒ゴマのタネをまきました。



いったいどれくらい栽培すれば、
どれくらい収穫できるのか?
未知なので、とりあえず、7mの畝丸ごと播いてみました。

栽培は比較的簡単だそうですが、
収穫後の手間がかなりかかるそうです。
どうなることでしょう?

収穫したゴマは、すごく香りが良いそうです。
楽しみです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする