大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

白菜の発芽

2015年09月05日 | 白菜
2015/09/02

本日、2本目の記事です。


8/31に128穴セルトレーにタネをまいた白菜たちが
たった2日で発芽してきました。



モヤシにならないようにフタを取りました。
フタをするのにジャマだったので抜いてしまったラベルをまた挿して、



不織布を被せて害虫・ナメクジ対策をしました。



発芽はクリア、
あとは徒長させない育苗ですね。

苗を揃えて生育させるため、葉が触れ合うまではやや多めに水をやり、
葉が触れ合い、込み合ってくると徒長気味に生育するので、
水やりを控え気味にするとガッチリとした苗が出来るそうです。

追記
フタを外して、現在(9/5)の様子です。



かわいい双葉です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロヘイヤの刈りこみ

2015年09月05日 | モロヘイヤ・シソ
2015/09/02

本日、1本目の記事です。


夏野菜を片付けてさみしくなった畑に
モロヘイヤが青々と茂っています。

秋の葉物野菜の収穫まで、
モロヘイヤはもうしばらく収穫したいです。



柔らかい茎や葉を出させるために刈り込みをしておきました。
もう、何回目かな?
収穫を途切れさせないために片側だけ。



花が咲く頃、9月末で終了予定です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする