2015/09/21
本日、2本目の記事です。
ニンニクの植え付けをしました。
来年6月までの長期栽培になりますが、
植え付けてしまえば、収穫まであまり手間はかかりません。
今春、収穫したニンニクです。
バラして、出来るだけ大きい粒を選びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/09/3d70a602bf3100c6d7956ef2cebb358a.jpg)
60片用意して、
三角畑に準備した畝に植え付けます。
植え付けは15cm間隔で、深さ10cm。
10cmのところに印をした棒で植え穴をあけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c8/2c830fe68e4b3f672dd3c6301f4b96eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9b/b32755be6ec20b43c0ab7fdda7b97a28.jpg)
いっせいに発芽するように、きちんと深さを揃えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/37/58d63e7694130fed2cf7cd8652a8542f.jpg)
5穴×12列で60個の穴をあけました。
土が適度に湿っていて、崩れることなくきれいに穴をあけることができました。
その穴に芽の出る部分を上にして、ニンニクの鱗片を1個ずつ入れていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2f/00651ac9f828048bf73ce7ff8a0a5f0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8c/8d45d2ef859e3654be1499604ae0bf30.jpg)
にんにくを植えた穴にふるった土をふわっとかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/50/90c8eba8d698728d8ce5e6c8d6be2adb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a1/6791c9074c500ac89580769945e3081e.jpg)
水やりして、植え付け完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/89/5c97a35f8e2ca7102dd67b323fee32be.jpg)
お天気がよいと1~2週間で芽が出てきます。
楽しみ。
来年6月までの長期栽培になりますが、
植え付けてしまえば、収穫まであまり手間はかかりません。
今春、収穫したニンニクです。
バラして、出来るだけ大きい粒を選びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/09/3d70a602bf3100c6d7956ef2cebb358a.jpg)
60片用意して、
三角畑に準備した畝に植え付けます。
植え付けは15cm間隔で、深さ10cm。
10cmのところに印をした棒で植え穴をあけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c8/2c830fe68e4b3f672dd3c6301f4b96eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9b/b32755be6ec20b43c0ab7fdda7b97a28.jpg)
いっせいに発芽するように、きちんと深さを揃えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/37/58d63e7694130fed2cf7cd8652a8542f.jpg)
5穴×12列で60個の穴をあけました。
土が適度に湿っていて、崩れることなくきれいに穴をあけることができました。
その穴に芽の出る部分を上にして、ニンニクの鱗片を1個ずつ入れていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2f/00651ac9f828048bf73ce7ff8a0a5f0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8c/8d45d2ef859e3654be1499604ae0bf30.jpg)
にんにくを植えた穴にふるった土をふわっとかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/50/90c8eba8d698728d8ce5e6c8d6be2adb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a1/6791c9074c500ac89580769945e3081e.jpg)
水やりして、植え付け完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/89/5c97a35f8e2ca7102dd67b323fee32be.jpg)
お天気がよいと1~2週間で芽が出てきます。
楽しみ。