大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

白菜「黄ごころ85」「タイニーシュシュ」の植え付け

2015年09月25日 | 白菜
2015/09/23


白菜の自家苗を植え付けました。
タネまき8/31 ポット上げ9/12

タイニーシュシュ


黄ごころ85


本葉3~4枚が定植適期です。
植え付けが遅れると老化苗となり活着が悪くなるので注意だそうです。


まず、
タイニーシュシュに株間30cmで3×5=15個、
黄ごころ85に株間45cmで2×14=28個の植え穴をあけます。




タイニーシュシュ






黄ごころ85






ちょっとヒョロ苗ですが、
これからぐんぐん大きくなってくれることを期待しています。

防虫ネットをトンネルにして作業完了。




途中、日が暮れてしまったので、
後半3枚は翌朝に撮った写真です。


翌日から、恵みの雨…
じゃなく、ちょっと降りすぎじゃないですか?






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする