大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ゴマの収穫準備(2)

2015年09月11日 | ゴマ
2015/09/10


やっとお天気が回復。
でも、まだ畑はグチョグチョでなにも出来そうにありません。
三角畑はまたまた水没中、ニンジンは全滅かも。

ふと見ると、
ゴマの葉がハラハラと落ち始めていました。



全体が黄土色になってきて、一番下のさやが茶色くなってはじけそう。
この頃が刈り取りの時期だそうです。

じゃ、収穫しちゃおうか。

まず、葉を全部落とします!



束ねたとき乾きやすくするためと、乾いた後、選別しやすくするため、
ゴマを包んでいるサヤだけを残します。



このサヤの中にびっしりゴマが詰まっているそうです。

で、根元を鎌で刈り取ります…といきたかったんですが、
結構、時間と根気のいる作業で
半分葉を落としたところでタイムアップ。

刈り取りは後日(明日?)ということに。
残念。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする