2015/09/16
イチゴは多年草なので
今年育てた親株からランナーを伸ばし子苗を作り
来年も収穫することができます。
ということで、
イチゴは1年目は苗を購入しましたが、
2年目からはこれを親株として苗を取って栽培しています。
親株確保6/7の様子→こちら
6/7 撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8d/314e25098a32b3d8df0d6aa95a7dc15b.jpg)
7月中下旬に一斉にランナーを出させ、
子苗を均一に広げて根付かせておきました。
9/15 撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a5/cf5c39d21f943c5b2314a2ca56ca5b2f.jpg)
*苗取り
(適期は8月中旬~9月上旬まで。ちょっと遅れちゃった。)
本葉3~4枚の根の良く出た子苗を切り取ります。
親株から1番目は老化しているので使用しません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4a/ce5c82a7de5ac70c84787c93b485fb7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/48/08a6fbeb29ea30a3551f7c7a228b5420.jpg)
今年は何度も大雨で水没してしまったので、
あまり状態が良くありません。
*育苗定植
株間15cm、3列で植え付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ca/42478e442e5d31b90d3beae1de322140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9a/49324e04c3b5f33dbb0eb92e0d81a6b6.jpg)
活着まではダイオネットで日よけをしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d8/7fc61a35684d522492c2c1a2ad28b748.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6b/41473035f1eea923360fee85961b936f.jpg)
全部で「宝交早生」120株出来ました。v(。・・。)イエッ♪
でも…
「章姫」は病気に感染、廃棄処分です。
子苗を取ることができませんでした。
今年は苗を新規購入することになります。
本定植は10月下旬です。
今年育てた親株からランナーを伸ばし子苗を作り
来年も収穫することができます。
ということで、
イチゴは1年目は苗を購入しましたが、
2年目からはこれを親株として苗を取って栽培しています。
親株確保6/7の様子→こちら
6/7 撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8d/314e25098a32b3d8df0d6aa95a7dc15b.jpg)
7月中下旬に一斉にランナーを出させ、
子苗を均一に広げて根付かせておきました。
9/15 撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a5/cf5c39d21f943c5b2314a2ca56ca5b2f.jpg)
*苗取り
(適期は8月中旬~9月上旬まで。ちょっと遅れちゃった。)
本葉3~4枚の根の良く出た子苗を切り取ります。
親株から1番目は老化しているので使用しません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4a/ce5c82a7de5ac70c84787c93b485fb7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/48/08a6fbeb29ea30a3551f7c7a228b5420.jpg)
今年は何度も大雨で水没してしまったので、
あまり状態が良くありません。
*育苗定植
株間15cm、3列で植え付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ca/42478e442e5d31b90d3beae1de322140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9a/49324e04c3b5f33dbb0eb92e0d81a6b6.jpg)
活着まではダイオネットで日よけをしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d8/7fc61a35684d522492c2c1a2ad28b748.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6b/41473035f1eea923360fee85961b936f.jpg)
全部で「宝交早生」120株出来ました。v(。・・。)イエッ♪
でも…
「章姫」は病気に感染、廃棄処分です。
子苗を取ることができませんでした。
今年は苗を新規購入することになります。
本定植は10月下旬です。