大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

小玉スイカが順調に着果(空中栽培)

2015年06月27日 | スイカ
2015/06/25

本日、2本目の記事です。


せっせと人工受粉した甲斐あって
空中栽培している小玉スイカが順調に着果しています。



大きいものはすでにソフトボール大になったので、
ネットに入れてつっておきました。



1株子蔓3本仕立てで、1子蔓で2個収穫予定です。
が、毎年、2個目が上手く着果してくれません。
今年こそ、アーチ支柱の天井から2個目をぶら~り吊り下げたいです。

ほぼ1個目が着果したので、追肥をしたいと思います。
畝間に控えめにまこうかな。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジンに追肥

2015年06月27日 | にんじん
2015/06/24

本日、1本目の記事です。


4/4にタネまきをしたニンジン「向陽二号」、「ベニカロチン」に2回目の追肥をしました。
6月の中旬の予定だったのですが、ちょっと遅れてしまいました。

防虫ネットの中でギュウギュウです。



はずすとブワッと出てきました。



マルチの上からバラバラって肥料をまきました。
明日雨が降る予報なので、
きっと溶けてマルチの穴から入ってくれると思います。
最近、こんな手抜き追肥が多くなってきてるような…



日焼けしないように、
出来る限り土寄せはしておきました。

すでに結構大きくなっていたので、
7月には食べる分ずつ収穫できそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ「アンデスレッド」の収穫(ジャガイモ栽培のまとめ)

2015年06月26日 | ジャガイモ
2015/06/23


雨でなかなか収穫できずにいたジャガイモ「アンデスレッド」の収穫をしました。





土が乾いてる時に収穫をすると、とてもきれいな赤いジャガイモなんですが、
今日は、ドロドロ土まみれ。



ちょっとかわいそう。
来年はもうちょっと早く植え付けて、梅雨前に収穫できるようにしたいです。



たくさん収穫できました。v(。・・。)イエッ♪


でもね…
こんなに腐りかけてるものがありました。



もっと早く掘っておくべきでしたね。


小屋に持って帰って重さをはかってみると





10.7kgです。
535g → 10.7kg
ぴったり20倍!v(。・・。)イエッ♪

今年もこの中から小ぶりなものを選んでタネイモにして、
秋ジャガ栽培もする予定。

美味しいし、お得なアンデスレッド。
リピ決定です。

収穫後はすぐに石灰だけまいて耕転して畝を整えました。



丹波黒豆(枝豆)、トウモロコシの予定です。


** ジャガイモ栽培のまとめ **
植え付け3/8 発芽3/31 遅霜対策6/7 芽かき4/17 
インカのめざめの収穫6/7 はるか・とうやの収穫6/10










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大玉トマト「桃太郎ヨーク」の収穫始まる

2015年06月25日 | トマト
2015/06/22~24


トマトが順調で、現在4段目くらいまで大きくなっています。
しかも、今年は尻腐れ病が発生していません!!v(。・・。)イエッ♪

*6/22の様子です。


いよいよ色付いてきました。


実の後ろ側の摘葉が良かったのか、
2、3段目が膨らみはじめたころ、雨が降ったのが良かったのか。
尻腐れ病が発生しないのは初めてかも。

カラスに狙われないように
雨除けのまわりにネットをぐるりと張っておきました。
(写真撮り忘れたので、後日。)

*本日(6/24)の様子です。


完熟!!
収穫しました。まだたったの2個ですけどね。



「桃太郎ヨーク」はとにかく大玉。
続々色付いてきているのでこれからどんどん収穫できそうです。



トマトがとれ始めると、収穫が華やかでいい感じ。



甘くて美味しいトマトでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロン「レイソル」がなってる!

2015年06月24日 | ゴーヤ・ウリ
2015/06/22


メロン「レイソル」がものすごい勢いで伸びています。



となりのピーマン、パプリカ、甘とうの畝にまで侵入しそうになったので摘心しておきました。

蔓ボケかな? 
しかも、人工授粉していません。
こうやって見ると↑、まったくなっている気配がありません。
メロンは出来ているんでしょうか?

葉っぱをかき分け、探してみると…








なってる!なってる!!
しかもたくさん。v(。・・。)イエッ♪

虫さんがいい仕事してくれたようです。

しかし、
授粉日が分かりません。
収穫適期はどうやって見分けるんだろ?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする