もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

岩泉線 03 中里

2007年08月03日 23時24分19秒 | M(L)マウントレンズ
 先ほどの答えが、この写真である。広めの新しい道路に面したバスストップ、そんな感じだが、これが中里の駅だ。行きは見つけることができず、帰りに見つけた。その訳は、道路が駅前しかできていないからだ。従って、この道路はまだ広場であり駐車場だった、今は分からない。そして、このような道路が岩泉まで通ると、線路は廃止され、この駅は本当のバスストップになってしまう。しかし、国道340号線この道はそうなるはずだが、(現行道路は狭く険しい。)
 撮影機材と映像情報:エプソンR-D1 に コシナ35mm F2.5 P2(35mm換算で52mm):ISO-200 1/169 補正±0 F5.6 ぐらい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩泉線 02 岩手刈屋

2007年08月03日 22時35分53秒 | M(L)マウントレンズ
 茂市から近く、駅前は小さな町をなしている。そのためか駅舎は古く、ホームも雰囲気がある。なぜこんなことを書くかというと、これが続くわけではないからだ。答えは次の写真を見てもらうとして、この写真、駅舎は手前右側で写ってはいない。ホームが短いのは一両編成のためだろう。
 撮影機材と映像情報:エプソンR-D1 に コシナ35mm F2.5 P2(35mm換算で52mm):ISO-200 1/149 補正±0 F5.6 ぐらい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩泉線 01 茂市

2007年08月03日 22時14分16秒 | キャノンレンズ etc
 日本一ローカールな線「岩泉線」、これが今年の目標。毎年出かけている岩手県だが、盛岡を中心に鉄道の写真も撮っている。岩泉線は昨年、時間が無くて途中で断念した経緯がある。その続きに挑戦するつもりだ。
 盛岡、宮古を結ぶ山田線の途中駅「茂市」、ここから分かれて北へ8駅、岩泉に至る。写真は、茂市の駅に止まる岩泉行きの気動車一両編成と、駅に入ってきた山田線、宮古行きの二両編成気動車だ。山田線のホームは連絡通路の右にあるので、この写真では見えない。
 岩泉線については、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)岩泉線(いわいずみせん)等で調べてみるとおもしろい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E6%B3%89%E7%B7%9A
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-400 65m F10 1/400 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中尊寺2006 03

2007年08月03日 20時19分40秒 | キャノンレンズ etc
 ここが中尊寺本殿?山門に中尊寺とあって、またここの中尊寺の看板がある?まだ中に入ったことはないので、今度こそ中に入ってみるつもりだ。中の池には蓮が咲いているという話だし(友達から)。確かめなければ。こんな山の上に池?
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-800 28m F22 1/40 補正±0
 何でこんなむちゃくちゃな設定になっているのか、よく覚えてはいない。F22が欲しかったのかな?解像度を捨てても被写界深度をほしがった?28mmならF6ぐらいでも十分だと思うけど?自分でも不思議だ。何を考えていたのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中尊寺2006 02

2007年08月03日 19時12分53秒 | M(L)マウントレンズ
 8月7日なのに紫陽花がまだ残っていました。霧雨が上がった後の、まだ涼しい朝でした。
 撮影機材と映像情報:エプソンR-D1 に ツァイス25mm F2.8(35mm換算で38mm):ISO-200 1/39 補正±0 F4.5 ぐらい
 R-D1 では、絞りとレンズの情報が残りません。撮っている最中に記録することはできませんので、色々と工夫が必要です。これは、同時に同じ場面で、できるだけ同じ条件で、5Dで撮った情報を見て付けました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中尊寺2006 01

2007年08月03日 18時55分45秒 | M(L)マウントレンズ
 中尊寺の山門です。今年も岩手県に行きます。来週の月曜日に中尊寺に行く予定です。予定通りならば?
 撮影機材と映像情報:エプソンRD-1に ツァイス25mm F2.8(35mm換算で38mm):ISO-200 1/90 補正±0 F4.5 ぐらい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬師池 42

2007年08月03日 00時33分44秒 | キャノンレンズ etc
 これも葉の下だが、上に来る葉が少ないためか、花が明るく見られる。どうやら薬師池の蓮も、盛りを過ぎようとしているようだ。花の数が少ない。つぼみはまだ有るのでしばらくは花が残ると思うが、だんだんに少ないものとなるだろう。
 八幡宮の蓮も、下に枯れた葉が浮くようになってきたので、盛りを過ぎたのだろう。してみると、昨年9月13日に立派な蓮の花を撮ることができたのは本当に偶然だったのだ。次の目標を考えなければ。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-400 300m F7.1 1/400 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする