goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

大船フラワーセンター9月 12 白花曼珠沙華(横から)

2007年09月26日 00時11分42秒 | レンズ etc
 横からのアップです。この写真は原寸のカットです。最高とは言えませんが、なかなかの写りだったので。何となくエッジが効きすぎているような写真で、少し気になります。この日は曇りだったので、補正無しにしてしまったのを悔やんでいます。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに常用レンズのタムロン、SP28-75mm F2.8。ISO-200 75mm F5.6 1/200 補正なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船フラワーセンター9月 11 白花曼珠沙華

2007年09月26日 00時09分30秒 | レンズ etc
 少しアップで撮ってみました。茎の色が巾着田の白と違うことに気づきました。おしべの軸も、少しピンクの色が入っています。これもなかなかの写真だったのですが、明日出そうと思っている写真に及ばないので、これ以上の拡大(原寸)で出すのを止めました。驚きは写りだけではありません。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに常用レンズのタムロン、SP28-75mm F2.8。ISO-200 37mm F6.3 1/160 補正なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船フラワーセンター9月 10 サプライズ2

2007年09月26日 00時05分21秒 | レンズ etc
 月曜日のサプライズ2は、「しろばなまんじゅしゃげ」でした。二三本なら、並んでいるところも見たことがありますが、これほど群れて咲いているところを見たことはありません。(群生と言うほどではありませんが)
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに常用レンズのタムロン、SP28-75mm F2.8。ISO-200 45mm F6.3 1/200 補正なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船フラワーセンター9月 09 七変化:しちへんげ

2007年09月26日 00時03分52秒 | レンズ etc
 そのまた隣に、オレンジ色の多いランタナがありました。遠くで見ていたときはそれほどきれいとは思わなかったのですが、レンズでのぞくと、中々きれいです。ピントはねらいよりさらに奥にピントが合ってしまって、はずかしいしだいです。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに常用レンズのタムロン、SP28-75mm F2.8。ISO-200 71mm F4.5 1/160 補正-0.3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船フラワーセンター9月 08 しちへんげ

2007年09月26日 00時02分56秒 | レンズ etc
 ランタナの別名は、七変化です。ピンクの色の多い花が隣にありましたので、少しアップ。ズームのレンズでテレ(望遠)側にすると、近づいたときボケが多くなります。ピントは真ん中左の固まり、実はねらいより5mmほど奥にピントが合ってしまって、これ以上アップできません。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに常用レンズのタムロン、SP28-75mm F2.8。ISO-200 71mm F5 1/200 補正-0.3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船フラワーセンター9月 07 ランタナ

2007年09月26日 00時01分31秒 | レンズ etc
 センターの入り口左側が少し寂しかったのを覚えていますか。訳は、前の方にスペースがないことなのですが、振り返ると有りました。ランタナの花です。でも、黄色一色のランタナは、初めてです。でも、これが驚き2では有りません。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに常用レンズのタムロン、SP28-75mm F2.8。ISO-200 55mm F5 1/160 補正-0.3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする