もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20091115 西門レンズtest 12 メイヤープリモプラン58mmF1.9

2009年11月16日 05時27分42秒 | Meyer-optik Gorlitz Primoplan 58mm
 西門の赤い手のカット。縮小なしの切り取りです。F11
 ピント位置が傷より後ろに下がったような?球面収差補正不足がなせる技でしょうか?
 撮影情報:5Dmk2 + メイヤー・プリモプラン 58mm F1.9
:58mm 固定 ISO-100 1/125秒 補正+0 F11(絞り優先)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091115 西門レンズtest 11 メイヤープリモプラン58mmF1.9

2009年11月16日 05時08分56秒 | Meyer-optik Gorlitz Primoplan 58mm
 西門の赤い手のカット。切り取りなしの縮小です。F11
 さらに絵が締まって、鋭いくらいの描写になっていると思います。画面全体が被写界深度内にあるような気がします?
 撮影情報:5Dmk2 + メイヤー・プリモプラン 58mm F1.9
:58mm 固定 ISO-100 1/125秒 補正+0 F11(絞り優先)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091115 西門レンズtest 10 メイヤープリモプラン58mmF1.9

2009年11月16日 04時58分29秒 | Meyer-optik Gorlitz Primoplan 58mm
 西門の赤い手のカット。縮小なしの切り取りです。F5.6
 ピントを合わせた位置、親指の付け根の傷が見えます。その当たりにピントが合っていそうです。傷はF4から見えています。
 今回は、ワンカット(一場面)につき、F1.9、F2.8、F4、F5.6、F8、F11 の6枚ずつ撮っています。
 撮影情報:5Dmk2 + メイヤー・プリモプラン 58mm F1.9
:58mm 固定 ISO-100 1/400秒 補正+0 F5.6(絞り優先)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091115 西門レンズtest 09 メイヤープリモプラン58mmF1.9

2009年11月16日 04時44分45秒 | Meyer-optik Gorlitz Primoplan 58mm
 西門の赤い手のカット。切り取りなしの縮小です。F5.6
 全体に絵が締まってきた気がします。赤い手にピントが合っているのが判ります?
 今日の赤い手は、15m以上の遠方。明日以降は中間距離5~7mぐらい、1m前後の最短撮影距離の順に追って行きたいと思います。
 撮影情報:5Dmk2 + メイヤー・プリモプラン 58mm F1.9
:58mm 固定 ISO-100 1/400秒 補正+0 F5.6(絞り優先)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091115 西門レンズtest 08 メイヤープリモプラン58mmF1.9

2009年11月16日 04時33分45秒 | Meyer-optik Gorlitz Primoplan 58mm
 西門の赤い手のカット。切り取りの原寸です。F1.9
 原寸で見ても、合わせたはずの親指付け根の傷が見えません。大きく手前にはずしてしまったとでも言うのでしょうか?
 撮影情報:5Dmk2 + メイヤー・プリモプラン 58mm F1.9
:58mm 固定 ISO-100 1/3200秒 補正+0 F1.9 絞り開放(絞り優先)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091115 西門レンズtest 07 メイヤープリモプラン58mmF1.9

2009年11月16日 04時21分43秒 | Meyer-optik Gorlitz Primoplan 58mm
 西門の赤い手のカットを用いて?レンズtest。球面収差補正不足と?非点収差を見つけようと思います?
 F1.9、F5.6、F11の順に切り取りなしの縮小版と縮小なしの切り取りをセットで出すことにします。ピント位置など度は全て同じ位置です。
 全体にぼやーっと下絵になりました。ピントを合わせた親指の付け根もぼけたままです。
 撮影情報:5Dmk2 + メイヤー・プリモプラン 58mm F1.9
:58mm 固定 ISO-100 1/3200秒 補正+0 F1.9 絞り開放(絞り優先)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091115 西門レンズtest 06 メイヤープリモプラン58mmF1.9

2009年11月16日 02時56分48秒 | Meyer-optik Gorlitz Primoplan 58mm
 西門の紅葉の渦?
 たぶん球面収差補正不足なのだろうけど?非点収差もあるようです。現時点での希望どうりかな?
 撮影情報:5Dmk2 + メイヤー・プリモプラン 58mm F1.9
:58mm 固定 ISO-100 1/1000秒 補正+0.3 F5.6(絞り優先)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091115 西門レンズtest 05 メイヤープリモプラン58mmF1.9

2009年11月16日 02時45分49秒 | Meyer-optik Gorlitz Primoplan 58mm
 レンズの名前は「メイヤー・プリモプラン 58mm F1.9」
 また一つメイヤーのレンズが増えました。種類で7本、合計8本?イエナを抜いたツァイスと同じ数です?まるで、雨後の竹の子?
 姿は、プリモター50mmと似ています。それよりもくせ者かもしれません?
 写真情報:5Dmk2 + メイヤー・プリモプラン 58mm F1.9
 記録Dataため、撮影情報を省きます。LGV-1445 使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091115 西門レンズtest 04 アサヒベローズタクマー100mm

2009年11月16日 02時27分22秒 | レンズ etc
 昨日の前半はこれで撮りました?
 ベローズから離れて少し身軽になった?真ん中当たりのふくらんだ部分がヘリコイドです。何も書いていなく黒ずくめ、根本が中間リングの2番です。無限から1m弱まで使えます。もう少しだけ長ければ80cm~無限となったのに?
 写真情報:5Dmk2に アサヒ ペンタックス(ベローズタクマー)ベローズ用 100mm F4 + ヘリコイド+中間リング使用
 記録Dataため、撮影情報を省きます。LGV-1445 使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする