もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20100322 城山片栗の里 11 ツァイスプラナー135mm(大判用)

2010年03月26日 06時23分26秒 | Carl Zeiss Planar 135mm 大
 花は「岩うちわ」
 蕾の方がよいかな?
 今度の週末は晴れてくれるのかな?そろそろそちらが心配?
 撮影情報:キャノン5Dmk2に ツァイス(大判用)プラナー135mm F3.5
:ISO-100 1/6秒 補正-0 F11 (絞り優先)コンタックスベローズ、レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100322 城山片栗の里 10 ツァイスプラナー135mm(大判用)

2010年03月26日 06時06分49秒 | Carl Zeiss Planar 135mm 大
 花は「岩うちわ」
 少し下を向いている花ばかりなので?撮るのは難しい?腹ばいで撮る人も多いのだけど?
 撮影情報:キャノン5Dmk2に ツァイス(大判用)プラナー135mm F3.5
:ISO-100 1/13秒 補正-0 F11 (絞り優先)コンタックスベローズ、レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100322 城山片栗の里 09 ハッセルブラッド C-100mm

2010年03月26日 05時51分50秒 | HASSELBLAD Planar C100
 花は「岩うちわ」
 3/20 の絵と違って、少し群れて?咲いている様子が見られました。
 撮影情報:5Dmk2に ハッセルブラッド (ツァイス)プラナーC 100mm F3.5
:ISO-100 1/125秒 補正-0 F11(絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100320 城山片栗の里 19 Nikonレフレックス500mmF8

2010年03月26日 05時47分10秒 | レフレックス(ミラーレンズ)
 花は「岩うちわ」
 咲くと、花の下が伸びるのか?
 撮影情報:5Dmk2に Nikon レフレックス 500mm F8 台座付き
:F8 ISO-1250 1/250 補正-0.3(絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100320 城山片栗の里 18 Nikonレフレックス500mmF8

2010年03月26日 05時42分36秒 | レフレックス(ミラーレンズ)
 花は「岩うちわ」
 咲き始めたばかりの花?500mmでないと、撮るのも難しいかも?
 撮影情報:5Dmk2に Nikon レフレックス 500mm F8 台座付き
:F8 ISO-2000 1/160 補正-0(絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100320 城山片栗の里 17 メイヤーペンタコン29mm

2010年03月26日 05時38分24秒 | Meyer-optik Gorlitz etc
 今日のテーマは「岩うちわ」
 どこに花がありますか?と言うくらい小さい?蕾かな?
 撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー・ペンタコン 29mm F2.8
:29mm ISO-100 1/60 補正-0.3 F4(絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする