今日も、相模原の神社?(01/09)は、相模線を離れて、中段と上段の境近くにあった神社。
十二天という言い方は仏教用語のはずだけど?調べたところに拠ると、祭神は、国常立神(くにのとこたちのかみ)
豊雲野神(とよくもぬのかみ)
宇比地迩神(ういじにのかみ)
須比地邇神(すいじにのかみ)
角杙神(つぬくいのかみ)
活杙神(いくくいのかみ)
意富斗能地神(おおとのじのかみ)
意富斗乃弁神(おおとのべのかみ)
淤母陀琉神(おもだるのかみ)
阿夜訶志古泥神(あやかしこねのかみ)
伊邪那美神(いざなみのかみ)
伊邪那岐神(いざなぎのかみ) らしい。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
:ISO-100 1/125秒 補正-0.7 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち
blogramランキング参加中!
今日も、相模原の神社?(01/09)は、相模線、番田の駅と、原当麻の駅の間で線路沿いの神社。
社の右の立派な倉庫。山車と御輿をしまってある様だ。これまでの神社は御輿を納めてある社であることが多かったが、モルタル鉄骨造り。現代に生きる神社と言う気がする。緑区と違って?中区、南区では諏訪神社は少ない。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
:ISO-100 1/250秒 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち
blogramランキング参加中!
今日も、相模原の神社?(01/09)は、相模線、番田の駅と、原当麻の駅の間で線路沿いの神社。
線路沿いにやっと見つけた?ここも、鎮守の森はない。しかし、公園の様に、子供を遊ばせている親子連れが二組もいた。この神社は生きて活動している様な気がした。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
:ISO-100 1/250秒 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち
blogramランキング参加中!