(10/01)も巾着田に。曼珠沙華を撮りに。
最後は復活してきたコスモスで。10/01の巾着田はこれでおしまい。今日にも撮りに出かけなければ。
約一ヶ月150枚近く、巾着田ばかり見てきた。少し寂しい気もするが、来年に期待しよう。これから本格的な秋の撮影だが、何を撮ろう?まずは町田のバラ園にでも行ってみるか?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2に Carl Zeiss Jena Tesar 50mm F2.8
:ISO-100 1/1000秒 補正-0 F5.6 (絞り優先)レリーズ、三脚使用 blogramランキング参加中!
(10/01)も巾着田に。曼珠沙華を撮りに。
曼珠沙華全開。テーマ「白い曼珠沙華3」こんどは、白い曼珠沙華のアップ?
前回は、白い曼珠沙華をバックに、赤い曼珠沙華のアップだったので?なかなかの迫力。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694。
撮影情報:キャノン5Dmk2に Meyer Optik Gorlitz Primotar 135mm F3.5
:ISO-250 1/160 補正-0.3 F11 (絞り優先)レリーズ、三脚使用 blogramランキング参加中!
(10/01)も巾着田に。曼珠沙華を撮りに。
曼珠沙華全開。テーマ「白い曼珠沙華3」白い曼珠沙華というのは無理?
この色を城と呼ぶのは?咲いたばかりの白い?曼珠沙華。これだけそろっているのは珍しいような?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694。
撮影情報:キャノン5Dmk2に Meyer Optik Gorlitz Primotar 135mm F3.5
:ISO-200 1/60 補正-0 F11 (絞り優先)レリーズ、三脚使用 blogramランキング参加中!
(10/01)も巾着田に。曼珠沙華を撮りに。
曼珠沙華全開。テーマ「白い曼珠沙華3」このレンズで全体像は無理?
レンズはだんだん古くなる、だけど、写りは?写真ではなく絵になる。クリーム色の曼珠沙華の間に、白い?少しピンクの?曼珠沙華が咲いている。もっと黄色に近い花もあったし?意外と変化に富んでいる?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694。
撮影情報:キャノン5Dmk2に Meyer Optik Gorlitz Primotar 135mm F3.5
:ISO-200 1/60 補正-0 F11 (絞り優先)レリーズ、三脚使用 blogramランキング参加中!
(10/01)も巾着田に。曼珠沙華を撮りに。
今日のテーマ「白い曼珠沙華3」。少し位置も違うし、画角も違うのだけど。
何となくおかしな違いがあります?それが、あおりなのかな?こちらはふつうのレンズ。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2.8(MM)
:ISO-100 1/100秒 補正-1 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!
(10/01)も巾着田に。曼珠沙華を撮りに。
今日のテーマ「白い曼珠沙華3」。あいあい橋に上っていくスロープに、白い曼珠沙華が多いことを教えてもらいました。
これも、アオリを使っているつもりなのだが?あまりうまくいかない。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:5DにキャノンTS-E24mm F3.5L アオリ機能付きレンズ
:ISO-200 1/30秒 補正-0 F11 (AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用blogramランキング参加中!