もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20121017 平泉中尊寺 18 Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZM

2012年11月01日 00時06分00秒 | コシナZM Biogon 25mmF2.8

 (10/17)は東北紀行秋、平泉中尊寺から。
 弁慶堂の中を撮れなかったので、できるだけ大きくお堂を撮ってみた。
 近づきすぎたか?ピント位置が難しかった。全体が少し甘いかな?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/24秒 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち。
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20121017 平泉中尊寺 17 Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZM

2012年11月01日 00時05分00秒 | コシナZM Biogon 25mmF2.8

 (10/17)は東北紀行秋、平泉中尊寺から。
 近づいて見る地蔵堂。このお堂が開いているのも、このお店?が開いているのもとても珍しい気がする。
 85mm のお堂の絵に由緒書きが写っていなかったのに?ここの由緒書きは文面が違う?確認のために記録をとっておくのだった。お堂の中は撮影しないでくださいとのことだったので、撮らなかった。残念。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/45秒 補正-0 F4 (AV:絞り優先)手持ち。
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20121017 平泉中尊寺 16 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE

2012年11月01日 00時04分00秒 | コシナZE Planar 85mm F1.4

 (10/17)は東北紀行秋、平泉中尊寺。
 「弁慶堂」の出口?の外にあった説明板(由緒書き?)。
 「弁慶堂」が通称だとすると本名は?本尊が勝軍地蔵菩薩なら「地蔵堂」?。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE マウント
:ISO-100 1/125秒 補正-0.3 F3.5 (P:プログラム?)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20121017 平泉中尊寺 15 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE

2012年11月01日 00時03分00秒 | コシナZE Planar 85mm F1.4

 (10/17)は東北紀行秋、平泉中尊寺。
 「弁慶堂」、どう見ても神社でなく寺の造りの様だが。昨年の3月11日以前であれば、この絵に鳥居が入って絵をじゃましたはずだ。崩れてしまったコンクリートの鳥居は、まだ左端に置いてある。
 80mm で撮ると少し上を向いてもスクエアな絵は変わらない。弁慶堂が開いているのを見るのはずいぶん久しぶりだ。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE マウント
:ISO-100 1/80秒 補正-0.3 F2.5 (P:プログラム?)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20121017 平泉中尊寺 14 Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZM

2012年11月01日 00時02分00秒 | コシナZM Biogon 25mmF2.8

 (10/17)は東北紀行秋、平泉中尊寺から。
 門の様な、関所の様な柱と抜けて参道を見ると。
 「武蔵堂」お店の名前?ではなくて、「武蔵堂」の入り口。寺?神社?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/60秒 補正-0 F4 (AV:絞り優先)手持ち。
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20121017 平泉中尊寺 13 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE

2012年11月01日 00時01分00秒 | コシナZE Planar 85mm F1.4

 (10/17)は東北紀行秋、平泉中尊寺。
 少し離れての「中門」?木戸と言うか?85mm だと、少し離れないと。
 門で無し、鳥居で無し、調べようがない?今日はここから。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE マウント
:ISO-100 1/80秒 補正-0.3 F2.5 (P:プログラム?)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする