goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20121019 東北五能線 06 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE

2012年11月21日 00時06分00秒 | コシナZE Planar 85mm F1.4

 (10/19)は東北紀行秋、秋田県能代から青森県五所川原(実は弘前)までの「五能線」へ。
 さらに、一時間後?小雨降る中、轟木駅付近を南下する普通車。
 この日一日天候には恵まれなかった。雨が降ったり風が強かったり、時々晴れたり、散々であった。今回試みたことがこれ、手前にピントを置いて気動車をぼかす?これも練習?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE マウント
:ISO-200 1/640秒 補正-o.3 F2.8 (P:プログラム?)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20121019 東北五能線 05 Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZM

2012年11月21日 00時05分00秒 | コシナZM Biogon 25mmF2.8

 (10/19)は東北紀行秋、秋田県能代から青森県五所川原(実は弘前)までの「五能線」へ。
 あの赤い気動車(赤白でしたが)が五所川原目指して上って?来ました。
 深浦駅で始発前が東能代に向かった後?駅から少し北へ離れたここに来たのです。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/500秒 補正-0.3 F2.8 (AV:絞り優先)手持ち。
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20121019 東北五能線 04 Canon EF40mm F2.8 STM

2012年11月21日 00時04分00秒 | Canon EF-40mm F2.8 STM

 (10/19)は東北紀行秋、秋田県能代から青森県五所川原(実は弘前)までの「五能線」へ。
 これは十五分後でなく、午後二時半。東能代行き普通。
 朝の気動車も、普通能代行き。この大きさでみると、朝の絵に迫力負けしそうだけど、写りでは負けていない。原寸が出してある。悪くはないのだけど、迫力と言うか説得力?もう少し欲しいかな?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2にCanon EF40mm F2.8 STM パンケーキ
:ISO-100 1/250 補正-0 F7.1 (プログラム)手持ち。
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20121019 東北五能線 03 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE

2012年11月21日 00時03分00秒 | コシナZE Planar 85mm F1.4

 (10/19)は東北紀行秋、秋田県能代から青森県五所川原(実は弘前)までの「五能線」へ。
 十五分後、はじめの始発は赤ではなかった。
 この条件で良く撮れた。写りがよかったので?原寸あり。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE マウント
:ISO-800 1/5秒 補正-2 F6.3 (P:プログラム?)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20121019 東北五能線 02 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE

2012年11月21日 00時02分00秒 | コシナZE Planar 85mm F1.4

 (10/19)は東北紀行秋、秋田県能代から青森県五所川原(実は弘前)までの「五能線」へ。
 これも、始発前の午前五時。85mm で少しアップ。
 暗い中、よくピントが合った?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE マウント
:ISO-800 1/60秒 補正-1.3 F1.4 (P:プログラム?)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20121019 東北五能線 01 Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZM

2012年11月21日 00時01分00秒 | コシナZM Biogon 25mmF2.8

 (10/19)は東北紀行秋、秋田県能代から青森県五所川原(実は弘前)までの「五能線」へ。
 夜中に盛岡を出て、秋田県能代側から深浦まで上ってきた。
 始発前の午前五時。金網にカメラを押しつけて無理矢理?車庫が開いてる。あれが始発か?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/6秒 補正-2 F2.8 (AV:絞り優先)手持ち。
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする