(01/17)は「府中郷土の森博物館」へ。
倉に隠れていたのは「旧府中尋常高等小学校」を使った「詩人、野村四郎記念館」。
そんなに古いとは感じない?僕の通った中学も同じ様だった?明日はさっきの道を戻る。しかし、85mm でこの距離、建物には向かない?かなり無理をした一枚。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE マウント
:ISO-100 1/500秒 補正-0 F7.1 (P:プログラム?)手持ち blogramランキング参加中!
(01/17)は「府中郷土の森博物館」へ。
やっと見える博物館の正面。入るのはまだ後、行き当たって右へ曲がったら、出口へ。
右側、倉の向こう側に建物がもう一つ?今日の最後はそこへ。
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss C-Biogon 35mm F2.8 ZMマウント
:ISO-160 1/250秒 補正-0 F11 (AV:絞り優先)手持ち。 blogramランキング参加中!
(01/17)は「府中郷土の森博物館」へ。
やっとここまで戻ってきた?右に曲がると帰りに見る博物館の正面になる。
この並びの古い建物はお気に入り?明日はここへ?
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss C-Biogon 35mm F2.8 ZMマウント
:ISO-160 1/125秒 補正-0 F11 (AV:絞り優先)手持ち。 blogramランキング参加中!
(01/17)は「府中郷土の森博物館」へ。
更に近づいて一枚。写り良し、原寸あり。
これは何とか?虹が見える?アップで見ると、写ってない?見えない?離れないと?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE マウント
:ISO-100 1/500秒 補正-0 F7.1 (P:プログラム?)手持ち blogramランキング参加中!
(01/17)は「府中郷土の森博物館」へ。
右手前の噴水にかすかな虹が見えた?
見えるような気もするのですけど?肉眼でははっきり見えたのに?
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss C-Biogon 35mm F2.8 ZMマウント
:ISO-160 1/250秒 補正-0 F11 (AV:絞り優先)手持ち。 blogramランキング参加中!
(01/17)は「府中郷土の森博物館」へ。
隣にあったのは「水遊びの池」。
一瞬、虹が見えたのだけど?写ってない?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE マウント
:ISO-100 1/400秒 補正-0 F6.3 (P:プログラム?)手持ち blogramランキング参加中!