(02/28)は「いすみ鉄道」へ。菜の花の下見?
今日は「いすみ鉄道」で見つけた撮影ポイント探し?
「大多喜(おおたき)」の駅。ここにも引き込み線が。ここも島型のホームではない?この先終点「上総中野(かずさなかの)」まで小さな駅が続き、観光的には見るところがない。鉄ちゃんとしては二、三、ポイントはあるが、駅がらみではない。観光を使って「いすみ鉄道」の底上げをしたいのであれば、本気で踏み込むこと、「小湊鐵道」「JR東日本」とも協力して、千葉県総ぐるみで観光立県を計画すること。千葉は観光としての底力がある。協力し合って総合的にそれを生かすことだ。明日は「満開の梅園」か「城山片栗の里」へ。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE マウント
:ISO-100 1/400秒 補正+0 F6.3 (P:プログラム?)手持ち blogramランキング参加中!
(02/28)は「いすみ鉄道」へ。菜の花の下見?
今日は「いすみ鉄道」で見つけた撮影ポイント探し?
「城見ヶ丘(しろみがおか)」の駅?前に紹介した菜の花の色が一番濃かったところ(ホームの先、右側)?せっかくの気動車(線路の上に架線が無い)なのに、この電線の多さ?普及し易い(低コスト)、復旧し易いかもしれないけど?陸橋の上かな。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE マウント
:ISO-100 1/400秒 補正+0 F5.6 (P:プログラム?)手持ち blogramランキング参加中!
(02/28)は「いすみ鉄道」へ。菜の花の下見?
今日は「いすみ鉄道」で見つけた撮影ポイント探し?
「国吉(くによし)」の駅の3両(編成)の気動車のアップ?線路がつながっていない真ん中の車両、「久留里線」と書いてある。「いすみ鉄道」「小湊鐵道」とはつながっていない、もう一つの第三セクター鉄道。なぜここに?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE マウント
:ISO-100 1/500秒 補正+0 F7.1 (P:プログラム?)手持ち blogramランキング参加中!
(02/28)は「いすみ鉄道」へ。菜の花の下見?
今日は「いすみ鉄道」で見つけた撮影ポイント探し?
「国吉(くによし)」の駅が見えてきました。単線なのに3両(編成)の気動車が?左の桜の木の下?お仲間かな?三脚が見えます。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE マウント
:ISO-100 1/400秒 補正+0 F6.3 (P:プログラム?)手持ち blogramランキング参加中!
(02/28)は「いすみ鉄道」へ。菜の花の下見?
今日は「いすみ鉄道」で見つけた撮影ポイント探し?ここが一番?
「上総東(かずさあずま)」の駅を出て、丘を越えてからの直線の下り。左側は桜の並木(たぶん?)、右の土手は菜の花。右の坂下から撮れば、手前に菜の花を置いて、気動車の後ろに桜並木が見える。たぶん「いすみ鉄道」最良のポイント(春限定?)?惜しむらくは完全な逆光。しかも、近くに車を止められそうもない。乗って気持ちの良い、撮って気持ちの良い、そして利便性を十分に考慮して初めて、観光によって「いすみ鉄道」を支えると言う目的が果たせるのではないかな?カメラマンが安全に群がれるポイントであって欲しい。そして、車で来て写真を撮る人たちも「いすみ鉄道」を支えることのできる仕組み(最良のポイントに撮影料?等)に期待。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE マウント
:ISO-100 1/500秒 補正+0 F6.3 (P:プログラム?)手持ち blogramランキング参加中!
(02/28)は「いすみ鉄道」へ。菜の花の下見?
今日は「いすみ鉄道」で見つけた撮影ポイント?下見だった訳だから。
「西大原(にしおおはら)」から、次の駅「上総東(かずさあずま)」の間で三脚をたてて撮影している人を撮ったが。菜の花は無かったし、乗っている僕としては理由の判らないポイント。自分の姿は撮れない訳だから、下からのポイントは想像でしか判らない。手前味噌でポイントと思ったところを出してみます。この絵は「上総東」駅。単線特有の?入れ替えのための駅、島型のホームが多い(と思う)中で珍しい形、しかもレールの並べ方も珍しい(と思う)。しかし、線路の周りを見ると、境がない。撮り易いかも知れないけど、少し怖い。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE マウント
:ISO-100 1/400秒 補正+0 F5.6 (P:プログラム?)手持ち blogramランキング参加中!