(03/15)は「城山片栗の里」へ。片栗の花を探しに+etc?
今日の花二つめ「猩々袴(ショウジョウバカマ)」。
これ以上アップしても無理かな。被写界深度はとても浅いし。このところくしゃみが止まらないし、目もかゆい。ついに「花粉症」になったかと思ったけど、昨晩熱があることが判った。風邪だ。今年も逃げることができたのかもしれない。それにしても今日は辛かった。今週の撮影のスケジュール。「府中郷土の森博物館梅祭り」「城山片栗の里」どちらかをカット?ともかく明日は無理かな?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 にNikkor Reflex 500mm F8 台座付き
:ISO-250 1/400 補正-0.3 F8 (絞り優先)三脚使用。 blogramランキング参加中!
(03/15)は「城山片栗の里」へ。片栗の花を探しに+etc?
今日の二つめの花「猩々袴(ショウジョウバカマ)」。
これが開ききった花なのだが、光が強すぎて白飛びばかりだ。ピントはおしべにぴったり合っているのに?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2にCanon EF40mm F2.8 STM パンケーキ
:ISO-100 1/100 補正-0 F5 (プログラム)手持ち。 blogramランキング参加中!。
(03/15)は「城山片栗の里」へ。片栗の花を探しに+etc?
二つめの花「猩々袴(ショウジョウバカマ)」。今年初登場。
日陰に入ってしまっているので少し見難いけど、花は開ききっていません。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss C-Sonnar 50mm F1.5 ZMマウント
:ISO-160 1/180秒 補正-0.3 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち。 blogramランキング参加中!
(03/15)は「城山片栗の里」へ。片栗の花を探しに+etc?
今日の花一つめ「ギブシ」?
昔、ミラーレンズで撮れた不思議な絵?それを期待しているのだけど。今のところ固定的な出番は年2回。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 にNikkor Reflex 500mm F8 台座付き
:ISO-100 1/400 補正-2 F8 (絞り優先)三脚使用。 blogramランキング参加中!
(03/15)は「城山片栗の里」へ。片栗の花を探しに+etc?
今日の一つめの花「ギブシ」。
写りは当然のごとく一番良い?オートフォーカスはあるし。手ぶれがあるともっと良いかも?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2にCanon EF40mm F2.8 STM パンケーキ
:ISO-100 1/200 補正-0.7 F7.1 (プログラム)手持ち。 blogramランキング参加中!。
(03/15)は「城山片栗の里」へ。片栗の花を探しに?
これから先は片栗の花以外を?はじめは木の花「ギブシ」。
細い木の枝が判りますか?この木は影が薄い?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss C-Sonnar 50mm F1.5 ZMマウント
:ISO-160 1/180秒 補正-0.3 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち。 blogramランキング参加中!